週末の過ごし方20210620(ポーシャ考査・プラティ・ワンストップ申請)
ポーシャの一学期考査が始まった。行きの車内では赤フィルタを使って本を見ている。地理や古文。考査は半ドンになる。木曜日の午後は図書館で勉強をがんばった。金曜日はママに迎えに来てもらう。
ポーシャのバンドの曲がちょっとだけラジオで流れた。ポーシャの学校では軽音楽同好会のバンドがそれぞれテーマソング候補を作り、投票で決められるのだ。結果は3年生のバンドの曲が選ばれたが、今回のラジオでははじめの一分くらいが流され、先輩のミュージシャンが一言コメントをくれた。こういうのは励みになるよね。リアルタイムでは聞いていないが情報を得てラジコで聞いた。ありがとうラジコ。
日曜日。整える日。窓の掃除をする。
読書感想文を書き上げて図書館へ。
水槽水換え。石巻貝が三匹とも落ちてしまった。もうちょっと手を入れてアルカリ性にしないと。魚は元気。白プラティの新しいちびがいる。
燻製食材を干す。いつものサーモンとホタテ。次にいぶすときはポテトチップスを用意しているのだ。
ダイソーY店へ。カード払いができるようになった。
ツルハドラッグ。いつもは冷感布マスクを使っているが、会社で不織布マスクを着けるように言われた。涼しくなるそうなのでハッカ油を買う。
ヤフオクの設定。デジタルビデオ「アイビス」と「信長の野望革新」を売りたい。
ユーチューブの設定。動画アップロードに挑戦しよう。
ふるさと納税のワンストップ申請。愛知の東海市と秋田の男鹿市。どちらも既製品の封筒でなく、紙を折って封筒を作る形式だ。糊なんてふだん使わないからがちがちになって糸を引く。お気持ちはわかるが総務省はつまらないところで恫喝していないで「ふるさと納税のワンストップ申請は封筒を送ること」くらいの号令をかけて欲しい。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 献血プレゼント2023年3月(2)(2023.06.07)
- 体重76.8kg 16.6%・ウヰスキー592(2023.06.05)
- 週末の過ごし方20230604(東北電力に戻す・ペットの思い出・ふるさと納税由利牛)(2023.06.04)
- 週刊ポーシャ20230603(2023.06.03)
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
コメント