買った漫画136-139
136) モディリアーニにお願い 5 相澤いくえ
絵を描きながらバカやっていた三人組も、ついに卒業の時を迎える。バルセロナで展覧会を開く天才もっくんに藤本が「どっちの絵を入り口に飾るか」勝負を挑む。千葉は「卒業を取るか? それとも規定違反のでっかいガラスを取るか?」のハムレットになる。もっくんは「びゃーっ」と鳴くねこと出会う。
#人生にはたまにとんでもないつらいことがあって、そういう時、そこには自分1人でしか行くことができない。
#そこに入れるのが、絵とか音楽とかそういうものなんだ。小説でも映画でも舞台でもなんでも、人の手が作ったものだけだ。
#分かってんだろ、自分にしか自分を救うことはできねぇよ。
#使い果たして生きろ、行け。
序盤からのサブレギュラーのおっかない先生の名台詞。
137) 桐谷さん、ちょっそれ食うんすか!? 10 ぽんとごたんだ
表紙はサル。ニホンザルは禁じられているので食べるのは害獣扱いのタイワンザル。
楢崎の妹の涼ちゃんのお話で大爆笑。
#うちのあの変人兄貴とあんな美人で頭良くてすてきな人が友達なんて…
#なにか弱みを握られてるとしか思えません!
#虫食べさせようとする兄貴とは違います やっぱりお姉さまは考えることがすごい!
#一から十までいいように捉えすぎだって!
138) キン肉マン 74 ゆでたまご
表紙はスーパーフェニックスとビッグボディ。その背後にプリズマンとサタンクロス。
前半はバイコーン対プリズマン。相手をリバースのチキンウイングに極め、自分の背中から落ちるプリズムシュピーゲルクラッシュの仕組みがわからない。
後半はザ・ナチュラル対サタンクロス。サタンクロスはよいデザインなのに前作ではディフェンド・スーツとやらを着せられたりファミコンのような裏技を使われたり、今作ではよくわからない平たい顔にかじられたりとレスリングをさせてもらえない。ケンタウルス・バックブリーカーはよかったけれど。
139) アルスラーン戦記 15 田中芳樹・荒川弘
表紙はジムサ。今回の彼はちょい役なので一つ遅かった。14巻の表紙はギスカールなので交代してもよかった。戦いらしい戦いはなく、アンドラゴラス王が復活してアルスラーンを港町ギランに追放する話。原作者が「王子様とお姫様のロマンスを描いたのは2回目でおそらく最後です」と言っているが、誰だろう。アンジェリカとリドワーンかな。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1550 ドローン活用入門 鈴木真二 中村裕子(2023.03.28)
- 1549 決定版極める愉しむ珈琲事典 サザコーヒー鈴木太郎 総監修(2023.03.24)
- 1548 新型コロナの大誤解 西村秀一(2023.03.23)
- 1547 人間関係に役立つ傾聴 古宮昇(2023.03.22)
- 1546 超訳歴史書図鑑 監修・伊藤賀一(2023.03.17)
コメント