« 夏への扉 キミのいる未来へ | トップページ | 体重79.3kg 18.1%・とうもろこし・ウヰスキー514 »

週末の過ごし方20210801(レモネード・3Dプリンタでナイフシースとカミソリケース)

 ポーシャの夏休みが始まった。月曜日から金曜日まで補習。火曜日は体調不良。土曜日は模擬試験。
 レモネードを作る。レモンを輪切りにして、専用液に漬ける。空気に触れないよう水を足す。おいしい。アメリカの小学生は夏休みに家の前でこれを売ってお小遣いを稼ぐのだと言う。また小さいころ読んだエベレスト登頂の本で、登山隊がやたらとレモネードを作っていておいしそうだった。飲んでは水を足し、をしていたら五日目くらいは甘さがなくなって苦味が強くなった。それくらい保つ。
 セリアでキャンプ用のコップ、シエラカップ、シエラ蓋、固形燃料(25g)を購入。20g, 25g, 30gがあるのか。
 ビッグコミックをポイントで無料購入。三ヶ月に一回ただで読める計算。

|||||

 久しぶりの3Dプリンタ。このページが勉強になる。「共回り」という言葉を知った(このページでは「友回り」表記)。
happyman web | 3Dプリンター(Kingroon KP3)のノズルを初めて交換してみた #Kingroon_KP3

P_20210727_104614P_20210727_110603

 整形失敗。ヒーターの上を開けてみるとこんな形に詰まっていた。

P_20210727_122034P_20210727_155302b

 ノズルを開けてみる。素手では開かない。プライヤー単体でも駄目。7mmのラチェットレンチを購入。ダイソーのポイントで貰ったミニナイフのシースを作る。実用上は問題がないが、高さが足りなくて最後まで入らない(長さが足りないわけではない)。

P_20210727_135459P_20210727_135509

 カミソリケース、二度目。ただかぶせるだけ。持ち歩くわけではないのでこれでいい。歯ブラシをとるときに近くに刃物がむき出しなのを避ける。

|

« 夏への扉 キミのいる未来へ | トップページ | 体重79.3kg 18.1%・とうもろこし・ウヰスキー514 »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夏への扉 キミのいる未来へ | トップページ | 体重79.3kg 18.1%・とうもろこし・ウヰスキー514 »