週末の過ごし方20210905(ぶどうアーチ・ロングジョン・ポーシャの文明の利器)
朝ラン。今年は何故か日曜日に雨が降らないので都合がよい。
第一日曜日はベッドを上げる日。やや大掃除。枕カバーではない枕そのものの表面をおおうカバー(なんていうの)を洗う。けっこう変色している。
NISAのロールオーバーの手紙が来る。税制の都合で五年に一度書類を送らねばならない。
コーヒーは久しぶり。マンダリン。
右肩がまっすぐ上がらない。前に上げていくと時計で11時の地点で肩が痛くなる。これが四十肩か。お風呂でゆっくり伸ばす。壁を使ったり寝ながら伸ばしたり、いろいろやってみる。
お昼は調理実習。カレールーを刻み忘れた。
ぶどうを絡めているローズアーチを補修する。先月ダクトテープで貼ったが曲線部分がくるりと回転してしまった。適当な竹の棒をのこぎりで切ってダクトテープで貼り直す。
午後から雑文を書く。長くなってしまった。ついに百本。ごほうびに「ロングジョン スタンダード」というスコッチを開ける。今はロックで飲んでいる。
子供部屋からはギター、居間からは妻のピアノが聞こえる。平和。
今日は映画館のキャンペーンで安い日で、『アーヤと魔女』または『岬のマヨイガ』を見に行こうかと思ったが、調理があるのとどちらもちょっと子供向けすぎるかなと遠慮。そのぶん一日に余裕ができた。
|||||
ポーシャとおしゃべり。学級対抗があり、先週で負けてしまったので「生まれて初めて」大富豪を遊んだと興奮気味に話す。ああそうだね、三人家族ではついぞやらなかった。「おもしろかった」。次の日はウノをして自分が強かったとちょっと自慢。
別のクラスだが、ある競技で怪我をした人がいた。その人の回復を待つため日程を変えさせた人がいるのでは、と噂になりラインでちょっと騒ぎになっている。「学対(学級対抗)くらいでそんなことしなくてもいいのに」と平和主義なポーシャ。まったく正しい。
ポーシャはアイコンタクトをするときに、じいっと見つめたあとぴょんぴょん跳ねる。正直者。ポーカーはきっと向いていない。
文明の利器を「文明の危機」と言う。クライシス。
付け焼き刃を「付け焼い刃」と言う。「焼いた刃だもの」と食い下がる。友達Aは「付け焼きヤイバ」と言う。友達Bは「そんな言葉知らない」。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 1(2023.09.30)
- 東京・福島ツアー2023(7)(2023.09.27)
- 体重77.2kg 16.1%・ウヰスキー601(2023.09.25)
- 週末の過ごし方20230924(献血・ゴールデンカムイ17-19・母の保険)(2023.09.24)
- 週刊ポーシャ20230923・スナップ「東京旅行」(2023.09.23)
コメント