« 1315 学校図書館はカラフルな学びの場 松田ユリ子 | トップページ | 1317 最新山道具メンテナンスBOOK エイムック »

1316 保健室の先生だけが知っている子育て 渡邊真亀子

 図書館より。総合法令出版。

 子どもが怪我をしたら手当をする、という場面は一切ない。心と体の調子を見て、育てる。歯磨きの指導では歯科医師会や文科大臣から表彰を受ける。夏休み明けには全校児童600人のはみがきカレンダーをチェックする。そんなベテラン養護教諭がこれまで出会った子供たちを思い出して書いた本。「何があったの」なんて直球で聞かない。絵本を読んだり、塗り絵をしたり、(自分の子供であれば)耳掃除をしていると子供はやがて心の内を語りだす。

#よく「勉強を見てください」というと「教えられないです」と言う方もいます。読者の皆さんもそう思っているかもしれませんね。
#安心してください。勉強を教えてあげる必要はありません。「どんな教材を使って勉強しているのかな?」「今、何の教科を勉強しているのかな?」と関心を持って接することが大事なのです。

#カウンセリングの手法では、「技術によってではなく、これを行う人の人格によって成果を得るものだ」と言われています。

#おうちの方にガミガミ叱られている子は、テストやノートに文字を書いては消し、書いては消ししています。これは、自分の学習内容や回答に自信が持てていない証拠。
 声をかけられるだけで消しゴムをかける子供はいる。

#塩分が入っていない水を必要以上に飲み続けることで、水中毒に陥ります。塩分を含まない水を大量に摂取すると「低ナトリウム血症」になり、筋肉や神経の働きに異常が生じ、最悪の場合は死に至ることもあります。

|

« 1315 学校図書館はカラフルな学びの場 松田ユリ子 | トップページ | 1317 最新山道具メンテナンスBOOK エイムック »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1315 学校図書館はカラフルな学びの場 松田ユリ子 | トップページ | 1317 最新山道具メンテナンスBOOK エイムック »