« 1356 モンプチ嫁はフランス人 じゃんぽーる西 | トップページ | 1358 1冊でわかる村上春樹 村上春樹を読み解く会 »

1357 DVDでわかる百人一首競技かるた 監修・渡辺令恵

 図書館より。メイツ出版。副題、永世クイーンが教える必勝ポイント。

 並べ方や姿勢、試合の振り返り、語呂合わせなど何でも載っている。試合の心理も詳しく振り返っている。

 特に語呂合わせがおかしい。
#憂かりける人を初瀬の山おろしよ激しかれとは祈らぬものを
#〈うか〉〈はけ〉
#〈うっか〉りしていたら(はげ)たので

#風そよぐならの小川の夕ぐれはみそぎぞ夏のしるしなりける
#〈るるそ〉〈るるそ〉と〈風〉が〈そ〉よいでいる
 これでは何のことだかわからない。下の句の札の上から四文字目を左から読むと、「るるそ」になるのだ。

 『ちはやふる』を呼んでいて送り札のルールがわからないので借りてみた。いろいろあるが、決まり字の多い札を送っておいて、囲い手を伸ばし、自陣に戻るという手があるらしい。
 また「S音」で取る、というのは実際に渡辺クイーンはできるのだそうだ。

|

« 1356 モンプチ嫁はフランス人 じゃんぽーる西 | トップページ | 1358 1冊でわかる村上春樹 村上春樹を読み解く会 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1356 モンプチ嫁はフランス人 じゃんぽーる西 | トップページ | 1358 1冊でわかる村上春樹 村上春樹を読み解く会 »