年度末の過ごし方20220331(献血・ノイズキャンセリングイヤホンGH-TWSH・断捨離レターケース)
月曜日。ラン。ポーシャをバンド練習に送る。駐輪場作戦は三日前のエントリで書いたとおり。
雑談。コンビニが潰れた。お気に入りの山崎黄色という歌手のライブが仙台である。「県内ならなあ」と行きたそう。バンドのファーストシングルのCDをもう19枚も売った(自慢)。学校の先生について。「いい先生? 優しくて、生徒のことを考えて、話が面白くて、寝ない。」 最後は主語が自分になっている。
帰ってからスージーと散歩。
マッスルペンタゴンのプログラムボタンをいじる。三種類の刺激をランダムで繰り返すモードがいい。
火曜日。ラン。献血。『こちら葛飾区亀有公園前派出所』文庫10巻を読む。最後まで読みきれない。「げっコンバットジョーだ」(リカちゃん)、「公僕としてあるまじき発言だ」(少年誘拐)、「引き戸になってた」(幻城シャチホコ)などの名台詞がわんさか。テスタロッサ抂おじさんの「一世一代のレースでした」に今さらながら胸を打たれる。献血のごほうびは箱ティッシュ五つ。
パソコン屋でイヤホンを下見。グリーンハウスのGH-TWSHが最安値。帰宅してネットで調べると、性能は値段なりらしい。
何年も妻の実家のバイクが問題になっている。十年も前に亡くなった妻の父が遺したスーパーカブがそのままになっており、毎年税金を払っている。毎年この頃になると「なんとかしなきゃ」という話になるが進展なし。ちょっと前に打診したが「(義母の)次男に言っているのだが、忙しいのか」。高齢なので自分ではできない。お節介かと思ったが動く。バイク屋へ。「登録証」という書類が必要らしい。それがなければ「納税証明が来ているはずです」とバイク屋の老夫婦。義母へ。「書類はわからない」「毎年引き落としになっているから、通帳を見ればわかる」「家に来る警察にも言っているけど」とちょっとピントがずれている。
今日もスージーが散歩に行きたいと言う。ただし自転車。半年ぶりにロードレーサーに空気を入れる。川沿いをサイクリング。桜は茶色いつぼみ。
クリーニング屋へ。ロングコートを出そう、と思ったらスージーが「綿でしょ? 洗濯機で洗えるよ」 ずっとクリーニングを頼んでいた。結局スージーとポーシャのコートを出す。
高校生がいる世帯に給付金が来たので、半分だけ投資信託を購入。
水曜日。ラン。ポーシャがPCR検査を受ける。クリニックの駐車場から電話をかける。しばらくして電話がかかってくる。ポーシャは建物に入る。戻ってきてまたしばらく待つ。(おそらく)ナースさんが結果の紙を持ってくる。陰性。
待っている間、ポーシャが教科書を買うと言うので代金を渡そうとする。「いま財布がないからあとで」 そのままバンド練習兼教科書販売に出発。電話がかかってくる。「お金を忘れた」 急きょ出発。お金を渡し(「この度はご迷惑を…」)、会社に寄って野暮用を済まし、パソコン屋へ。ノイズキャンセリングイヤホンGH-TWSHを購入。3,979円。
ポーシャが自転車通学を始めるので保険に入る。旧DeNAの総合保険センター。家族で使えて年に3,600円。一年前に使っていたがそのアカウントデータが残っていて都合がいい。
断捨離。最高潮になっている年度末パワーを使わない手はない。年賀はがきをファイルに収める。レターケースの細い引き出しを整理する。年末調整やふるさと納税の書類を処分する。期限の切れたクレジットカードを裁断する。いらないカードを解約する。JALローソンポンタセゾンカードはすべてボタン操作だけで済み、人と会話しなくてよい。
クリーニング屋へ。スージーのコートは「ほつれがあって洗うと中の綿が出てくる危険性があるのでキャンセル」。返金された。
550円で売られていたELPAの明暗センサーをつけてみる。明るい。小さいのがいい。57*57*17mm。横にコンセントがあるのもいい。PM-LC201。
木曜日。ラン。準備運動をしていると雨が降ってきた。小雨決行。グリーンハウスのノイズキャンセリングイヤホンを試す。例えば水槽の水がちょろちょろと音がするのだが、イヤホンをすると聞こえなくなる。ただしノイズキャンセリングをオンにしてもオフにしても聞こえなくなるので、ただ耳栓として音を防いでいるだけである。もうちょっと使ってみよう。
スージーと散歩。寒い。大きな秋田犬とすれ違う。と思ったら犬とお母さん(人間の)は土手から降りて脇の道を行った。気兼ねしたのだろうか。スージーは「柴犬だよ。昔みかちゃんの家にチビという犬がいたけれど、すぐに大きくなった」と思い出話。
録画した『新解釈・三国志』を見る。気楽に楽しめていい。曹操=青、孫権=赤、劉備=緑なのが光栄。孔明の奥さんが橋本環奈。小喬が山本美月。広瀬すずは貂蝉の中身。糜夫人は清水くるみ。
断捨離。レターケースの下段の深い「何でも引き出し」の整理。適当に突っ込んだ現金封筒の中身を分類。テレホンカードが出てきた。何に使うのか。未使用なら電話代に使えると聞いたが、今はどうなのか。写真が出てきたのでポケットファイルへ。旅行アメニティと靴下とランニングセット(イヤホンとスマホポーチ)を突っ込むかごを整理したいな、と思うけれど時間切れ。明日は新しい職場に行くので荷物を車に詰める。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 週刊ポーシャ20230325(2023.03.25)
- 79.2kg 19.1%・ウヰスキー585(2023.03.20)
- 週末の過ごし方20230319(一之輔三三二人会・スージーR駅ドライブ・クルマ屋点検とタイヤ交換)(2023.03.19)
- 週刊ポーシャ20230318(2023.03.18)
- 体重79.8kg 21.7%・ウヰスキー584(2023.03.13)
コメント