週末の過ごし方20220320(ポーシャラジオ出演・ファミリーリンク停止・ポーシャモトローラマッサージ)
木曜日。ポーシャの定期を買いに行く。今年一年はクルマで送っていたが、来年は再び電車通学になるのだ。クルマで送るのもあと数日。
…と感傷にふけっていたら、切符売り場に行列ができている。普通の券売機には誰もいない。「話せる指定席券売機」に並んでいる。前の晩に宮城・福島沖で大きな地震があり、新幹線が止まった。そこで払い戻したり新潟経由に変更しようとする人達が詰め寄せているのだ。しかも不慣れな人がいるらしく(スピーカー音声が丸聞こえ)「書類を書き直してください」「どうすればいいですか」と絶望的。番が来るまで45分かかった。(ポーシャが定期券を買うとき、「個人情報ですから受話器を使ってください」という指示が出た。)
ポーシャは軽音バンドのCDを焼くことに精一杯。職業か。スージーも歌を覚えた。スージーが歌うとポーシャは「歌わないで」と照れる。自分が作詞作曲した曲だから。
金曜日。朝クルマの中でポーシャがCDを緩衝材でくるんだり封筒を糊付けしたりしている。埼玉に送るらしい。
ポーシャのスマートフォンはグーグルファミリーリンクで管理しているのだが、二つ目のメールが使えないというのでファミリーリンクを停止する。居場所やインストール状況、アプリ別使用時間がわかる便利なソフトである。
土曜日。ファミリーリンクの代わりに居場所を知るソフトが欲しい。ゼンリーは「友達がわかられるのが嫌だ」とボツ。グーグルマップを使う。
前の夜、ポーシャがバンドの宣伝で地元のラジオに出演する。「らじれこ」で聴取。なかなかかしこい話しぶりである(親ばか)。ボーカルさんはガレージバンドというソフトを使っている。
ネオンテトラが一匹落ちた。フィルタの水の出がわるい。ホースをむにゅむにゅしても変わらない。モータをあけて掃除したらよくなった。水を換える。
日曜日。久しぶりに締まった日。
朝ラン。
ポーシャを駅に送る。土日「講座」ということで七日連続通学である。ご苦労さまだ。
髪を切る。
タイヤ交換。ワイパーも換える。最近ワイパーが「びびる」。パッケージにそう書いておく。捨ててもいいが万一に備えて取っておく。冬が来たら新しいワイパーを買おう。(ここに書かないと忘れる)
買い物。職場を去るのでお礼のお菓子を買う。お米を買ったり、花粉症に備えて目薬を買ったり。点数が少ないのでセルフレジを使ったが、これは失敗。お米をスキャンしてカート下段に載せようとしたが、セルフレジは重さを計っているので動かすことができない。エラーメッセージが出て店員さんのお世話になる。コンビニでポーシャの模擬試験の料金を支払う。
ポーシャのスマートフォンは電源ボタンが動かないが、ついにどうしようもなくなった。「修理に出して」と頼まれる。モトローラ公式でAIチャットと話すがらちが明かない。結局「平日に電話して」。修理業者に出そうとするが「ピンコード」などポーシャしか知らない情報を入力しないといけない。これは今日のものにならない。ボタンを押しているうちに、物理的に直すことにする。スライブのマッサージ器で電源ボタンを刺激する。大成功。ごみかさびかわからないが除去されたのだ。
ポーシャを迎えに行って新しい時刻表をもらう。
町内の組の総会へ。金麦と折詰をいただく。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 週刊ポーシャ20230325(2023.03.25)
- 79.2kg 19.1%・ウヰスキー585(2023.03.20)
- 週末の過ごし方20230319(一之輔三三二人会・スージーR駅ドライブ・クルマ屋点検とタイヤ交換)(2023.03.19)
- 週刊ポーシャ20230318(2023.03.18)
- 体重79.8kg 21.7%・ウヰスキー584(2023.03.13)
コメント