週刊ポーシャ20220625
日曜日。私が家にいないとき、ポーシャからチャット。「パソコン使っていい?」 あまり好ましくはない。セカンドアルバムのジャケットをデザインしている。パワポンで作ってpdfに変換して送る。業者のページに「cmykカラーかどうか確認せよ」とあるので紆余曲折。結局、わからないのでそのままにした。100枚で16㌔(懐かしい表現=ゲーム基盤屋)くらい。前回のポイントが使えた。1%還元。スクリーンショットの撮り方を教える。そろそろ彼女専用のパソコンがあってもいいかも。
月曜日。私は代休なので学校まで送ってやる。「明日終電になってもいい?」 何だ。「(バンドの)練習を七時ー十時で入れたい」 私は休みなので早く休みたいし、ポーシャだって試験は昼で終わる。ちょっと嫌だなあ。
試験なので一時ころ迎えに行く。ファミリーマートでクラブオフのクーポンを使う。報道の通りファミポートはマルチコピー機に切り替わっていた。戸惑ったが「福利厚生」のボタンを押せばあとは同じ。セルフレジを試してみたかったが「レジクーポンは使えません」と書いてあったので断念。ポーシャはスターバックスのストロベリーオレのようなものを購入。148円から100円引き。「高級!」と喜んでいる。明日は考査最終日。ギターを爪弾いている。
火曜日。バンド練習はキャンセル。スタジオ作業が入った。9時に帰ってくる。終電は回避したのでほっとする。
水曜日。朝、部屋に入ってくる。「学校祭のティーシャツなど三千円ちょうだい」。バンド練習が9時に終わり、終電まで待つのは嫌なので迎えに行く。友達がマイクを買って記念に動画を撮ったそうで、それを見てけらけら笑っている。
木曜日。学校は運動部活動が東北大会のため半ドン。自分のバンドの練習と、選抜スペシャルバンドの練習ダブルヘッダー。9時の電車。帰宅してクルマを停めたとき、助手席から起き上がれない。
金曜日。9時半電車。疲れのピークのようだ。
土曜日。『勝手にシンドバッド』が聞こえてくる。動画を流しっぱなしにして、それに合わせてラッパを吹く。
学校祭のリハーサルとバンドの練習がある。その前に「GUで服を買いたい」というので送ってやる。悲鳴と不満の声を上げる。学校でのリハーサルは吹奏楽部のドラムセットを借りるつもりであったが、吹奏楽部が別のコンサートホールに道具を持っていってしまっている。電子ドラムセットを借りられないか、あちこちに連絡している。「なんですぐ返事しないの」 電子ドラムは研修会館にある。合唱部が練習中ということで研修会館の鍵は開いていて、なんとかなるようだ。
イオンに入ったらすぐユニクロがあったのでそこで購入。白と緑のフレアパンツ二着、ペグトップジーンズ一着。緑のティーシャツも一時かごに入っていた。「上下緑?」「いや」 学校祭でミドレンジャーを演じるわけではないようだ。緑シャツは返した。
「ケンタッキーかマック食べたい」 ケンタッキーには行列ができていた。マクドナルドへ。シャア大佐のキャンペーンに心引かれたが我慢。ポーシャはチキチー(チキンチーズバーガー)とシェイクカルピスを購入。
学校へ。ふだんの送り迎えは学校付近でしてはいけないので、玄関前まで入るのは久しぶりだ。ギターを背負った高校生を見かける。
これで帰ってもよかったが、キーボードとトランペットの二つを持って移動するのは大変なので、本屋で時間を潰し、今度は駅前のスタジオに送る。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 週末の過ごし方20230326(ブックオフ・春のお彼岸・けがをしていると献血はできない)(2023.03.26)
- 週刊ポーシャ20230325(2023.03.25)
- 79.2kg 19.1%・ウヰスキー585(2023.03.20)
- 週末の過ごし方20230319(一之輔三三二人会・スージーR駅ドライブ・クルマ屋点検とタイヤ交換)(2023.03.19)
- 週刊ポーシャ20230318(2023.03.18)
コメント