« 週刊ポーシャ20220611 | トップページ | 体重78.8kg 21.1%・大武ユキさんの年賀状・ウヰスキー555 »

週末の過ごし方20220612(風呂給湯機・マイナンバー・ポンスケ)

 月曜日。毎年のことだが、扶養の関係で妻の所得証明を取るために、職場の近くの役場へ行く。200円。「マイナンバーカードがあればコンビニで取れるのですか」と聞くと、「しかも100円になります」とのお答え。
 給湯器の修理にノーリツのサービスマンが来た(下請けらしい)。スージーが対応。しかしこういうときに限って給湯器が直り、異状は発見されなかった。出張費3,300円。「買い替えるなら28万円」「七月から値上げする」と買い替えを勧めた。
 月の始めは革鞄のお手入れ。
 姪っ子が結婚し、出産したというのでお祝い金を用意する。最後に会ったのは中学生のころ。

 水曜日。ビデオカメラ「アイビス」がヤフオクで売れたので発送する。買った電話機の箱に入れ、新聞紙を詰める。すでにエアークッションは巻いてある。郵便局へ。念のためQRコードは印刷していったが、スマートフォンを読み取り機にかけたらあっさり動いた。6,000円で売って売上は4,701円。

 金曜日。市役所でマイナンバーを受け取る。送られてきた書類と、マイナンバー通知カードと、運転免許証が必要。サインをし、パスワードを二種類入力する。英字+数字と、数字のみだ。まず5,000円分のポイントが与えられ、保険証と紐づけると7,500円、銀行口座とで7,500円分のポイントが与えられる。便利なものならポイントなど付与しなくても国民は使う。ポイントを付けてまで使わせたいカードとは何か。
 とりあえず取得したので5,000円はもらおう。通知カードは没収された。
 これで住民票(の写し)、印鑑登録証明書、戸籍謄抄本がコンビニで取れる。あれ、所得証明がない。役人に聞く。上司に確認に行く。
「こちらの市ではやっていません。ほかの自治体だと所得証明を取れるところもあるそうですが」
 あれ。月曜日の役場の人は勘違いか。

 土曜日。ラン。先週イオンシネマの映画を見る権利を買ったので、『太陽とボレロ』を見に行く。

 日曜日。ラン。ナイキランプラスが走り終わった後ハングしない。直ったのか。洗濯。
 ブンツウをもらいに文房具屋へ。時間があるので久しぶりにロードレーサーでポタリング。
 昼からスージーとコメリに行く。給湯器を見に行く。ノーリツが11万、コロナが14万円。ただしノーリツは安全弁などの部品が別に必要なので一万円以上かかる。どちらのメーカーも、三万キロ(カロリー)だと40,000円、四万キロだと50,000円。煙突を延長する場合はさらに費用がかかる。結局18万円は見なければいけない。家の給湯器はノーリツのOTQ-3701FF(販売終了)。三万キロタイプだ。見積もりは無料とのことなので予約をする。
 スージーが赤い水筒を買った。ねじ式、480ml(リットルを大文字で書くのに慣れない)。バーゲン品で498円。「みんなのおやつ ポンスケ」というナイスな名前のお菓子も買う。


|

« 週刊ポーシャ20220611 | トップページ | 体重78.8kg 21.1%・大武ユキさんの年賀状・ウヰスキー555 »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊ポーシャ20220611 | トップページ | 体重78.8kg 21.1%・大武ユキさんの年賀状・ウヰスキー555 »