« 週刊ポーシャ20220806 | トップページ | 体重79.7kg 15.8%・200万円/光沢紙/ハリー=ポッター2巻・ウヰスキー559/ビール2022(6)ゴールドスター »

週末の過ごし方20220807(献血・ネッククーラースリム・文房具)

 水曜日。献血。ルイボスカフェオレがおいしい。『こちら葛飾区亀有公園前派出所』文庫15巻を続きから。長崎旅行の話。銃の話が楽しい。店屋物のお金を借りようと麗子をほめるが無視され、注文の電話が終わってから麗子が「あたしってそんなに美しい」とにやりとするのがおかしい。『鬼滅の刃』6、7巻。蝶屋敷から無限列車。煉獄さんのお母さんは次男が物心付く前に亡くなっていた。それがわかると映画のお母さんの存在がまるで違ってくる。

 木曜日。手ぬぐいがほつれるので布地用ボンドで接着。後で縫おう。と思っていたらツイッターで「手ぬぐいが端を留めていないのは、乾きやすく、いざという時に切り裂けるようにしているから」の記事。ぎゃふん。縫うのはやめる。
 タイタンビカスが今年も咲いた。この存在感。ところで後ろの家の空きスペースに、松が育っている。数は五つくらい。ひざの高さまである。我が家の庭にも一度生えたが慌てて抜いた。方角の関係か後ろの家の人はこちら側を使わない。ある日「立派な松が」と驚くのかもしれない。

 金曜日。休みを取った。ラン。庭仕事。雑草を抜く。枯れた花の代わりに百日草を植える。ファサード(家の前面)で二階のエアコンの水が落ちてくるという一等地にハイビスカスを植える。家のシンボルになるかも。
 ポーシャが午後から学校に連れて行ってほしいと言う。せっかくなので買い物ツアー。ネッククーラースリムを購入。6,600円のものが3,300円だなんて大チャンスだ。
「割引は有料会員だけです」
 何のことだかわからなかった。毎月300円の会費を支払う人だけ割引になるのだ。じゃあいいです。すみません。
 バックギャモンが欲しい。セコハン屋を二軒、ダイソー、イオンを巡る。本屋のレジ前のおもちゃコーナーに幻冬舎の森口名人監修の物があった。これは前にも見かけたことがある。4,000円くらい。イオンで衝動買い。「永久に遊べるパズル(テトロミノ)」「ウボンゴミニ(スタンダードは持っている)」「もじぴったん」 

 土曜日。ラン(ナイキランプラスをスタートさせそこなった)。ツイッターでダンゴウオを貸したらひどい扱いを受けたという記事を見る。水槽水換え。今年初めて燻製を作る。正確に言うと先月はかびさせて燻すところまでいかなかった。

 日曜日。昨夜ポーシャが終電で帰ってきて、私も寝るのが遅くなったので十時ころ起床。ラン。暑い。ベッドを上げて掃除。暑くて掃除機がオーバーヒートした。文房具屋へ。ドクターグリップに入れるシグノのリフィル二本。前回ブルーブラックを買ったらボールペンなのに万年筆のような色が出ておかしい。サラサ多色の青。珍しいようで店員さんが戸惑う(初めて見る人だった)。ポーシャからはサラサ(一本=多色でない)の赤リフィル、コレトのアプリコットオレンジのリフィル、マッキー極細。これだけ買って316円だから文房具趣味は効率がいい。ピットタックがなかったのでコメリで購入。しかも私が持っているピットタックは詰め替え式だ。
【後日付記】シグノのBBは買っていなかったようだ。たしかに一本80円だとして316円はありえない。四本買って316円が妥当だ。


|

« 週刊ポーシャ20220806 | トップページ | 体重79.7kg 15.8%・200万円/光沢紙/ハリー=ポッター2巻・ウヰスキー559/ビール2022(6)ゴールドスター »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊ポーシャ20220806 | トップページ | 体重79.7kg 15.8%・200万円/光沢紙/ハリー=ポッター2巻・ウヰスキー559/ビール2022(6)ゴールドスター »