« 週刊ポーシャ20220827 | トップページ | 体重80.7kg 18.0%・ウヰスキー561・ビール2022(9)ホワイトベルグ再 »

週末の過ごし方20220828(ベランダ掃除・与田ちゃんクオカード・スージーのルーペ)

 火曜日。ラン。例のマラソンが三年ぶりに開催される。タイムが落ちているので今年は強めにがんばってみたが、キロ5分どころか7分に落ちた。ということは10㌔走ったら1時間20分くらいかかるであろう。車や自転車に囲まれてどんじりを走るのは想像したくない。人生初めて4㌔にエントリー。郵便局で3,152円。参加費はキロ数にかかわらず3,000円なのでちょっと悔しい。

 土曜日。ラン。ガソリンスタンドへ。久しぶりに灯油を四つ入れる。ピンチハンガーが壊れてタコ糸で補修したが、糸が切れた。麻縄で結ぶ。部屋でガジュマルを育てているが、肥料をやったら枯れた。土を入れ替える。エアコン室外機の周りに草が生えてきたので農薬をかける。ボタニカルプラスマイナス。

 日曜日。ラン。風呂釜の調子がわるい。風呂場のリモコンを押すと「お風呂を保温します」としゃべるが、温めない。電源ボタンを押しても変わらない。台所の本体コンソールの保温ボタンを押すと、給水口から温かいお湯が出る。リモコンだけ交換できないか。配線の問題か。
 燻製を作ろう。マックスバリュでホタテとカレー用牛肉を購入。ソミュール液に漬ける。味噌、トリスウイスキー、塩、オレガノ、ハーブソルト。塩以外を入れるとピックル液と呼ぶそうですが、絶対に何かを入れたくなりますよね。
 塩分計(ドリテック)の電池が切れたので交換。LR44を三つ。調べるとソミュール液の塩分濃度は15%くらい(10から30%というサイトが多い)。ドリテックは0.3から1.5%。あれ。
 ベランダを掃除する。四年ぶり(体重77.9kgだって)。水撒きホースを釣り糸で持ち上げるのが面倒なので、家の中、特に階段を通す。デッキブラシとちりとりでごみを掃く。適当な住居用洗剤をスプレーする。レンジフードには力不足だったシンプルグリーンを使った。ホースから水を流しながらデッキブラシでこする。ついでに窓にもスプレー。手すりの汚れが気になるのでぞうきん(古い靴下がいいかも)を持ってくればよかった。

 アサヒビールから手紙。「乃木坂46おとな選抜プレミアムグッズが当たる!キャンペーン」に当選した。「与田ちゃんだ!」と乃木坂ファンのポーシャは大喜び。与田祐希さんを選んだのはポーシャ(過去エントリで書いた気がするが見つからない)。2,000円分のクオカード。クリアアサヒの懸賞だ(ザ・リッチかも)。
 2020年二月にも与田ちゃんミニ色紙を献血でもらっている。縁がある。

Img_20220828_112901911_mp

 スージーが「指先が見えない」というので買い物。「指にとげが刺さって見えない」。眼鏡屋へ。スージーは裸眼なのでルーペと老眼鏡の違いを説明してもらう。「とげが見えなくて…」とスージーが言ったとき、店員は「眼鏡屋でなくて病院に行けば」と思ったことであろう。私はチャンスがあれば眼鏡を洗浄してもらおうかなと替え眼鏡を携帯していたが、お店は忙しそうだった。コメリ、ホーマックと行き来して結局コメリでエルズームのデスクルーペを購入。倍率五倍がよかったそうだ。スタンド式のルーペもあったが倍率が足りなかった。
 ホーマックにドローンTELLOが売られている。11,000円くらい。欲しいな。
 モスバーガーで海老カツバーガーとテリヤキチキンを購入。私は我慢。数年前に同僚だったが退職した人がドライブスルーにいた。手を振る。


|

« 週刊ポーシャ20220827 | トップページ | 体重80.7kg 18.0%・ウヰスキー561・ビール2022(9)ホワイトベルグ再 »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊ポーシャ20220827 | トップページ | 体重80.7kg 18.0%・ウヰスキー561・ビール2022(9)ホワイトベルグ再 »