1473 そもそもアメリカってなに? 松岡完
図書館より。現代書館。副題、メイキング・オブ・USA。お名前はひろしと読む。
アメリカ外交史の専門家が、子供向けにアメリカの謎を解き明かす。項目の数が50というのがおしゃれだ。
#政教分離とは「教会と国家の分離」を意味します。特定の宗教・宗派を国教としないということです。そして国家がすべての宗教・宗派を平等に扱うということです。
#1846年のオレゴン併合は、米英共同統治であるはずの地にアメリカ人入植者が既成事実を作り、イギリスとの小競り合いの果てに実現したものです。
既成事実からの領土化。現代の日本の周りでも聞く話である。共同統治は幻想である。
#ある世代以上は、ジーンズは「Gパン」のほうがなじみでしょう。「GI」が普段はくパンツ(ズボン)だからです。
#GIとは"Government issue(官給品)"の略、アメリカ兵のこと。
#ビートルズはアメリカ公演で、黒人の座席を隔離する会場でのライブを拒みました。その一員ポール・マッカートニーは《ブラックバード》で彼らを、空を飛び、自由になろうとする黒い鳥にたとえました。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1522 いかめしの丸かじり 東海林さだお(2023.02.02)
- 1521 トルコから世界を見る 内藤正典(2023.02.01)
- 1520 脳がほぐれる言語学 金川欣二(2023.01.31)
- 1519 アラビア遊牧民 本多勝一(2023.01.27)
- 1518 バカと無知 橘玲(2023.01.26)
コメント