« 週刊ポーシャ20221015 | トップページ | 体重80.0kg 21.0%・ゲジゲジ・ウヰスキー568 »

週末の過ごし方20221016(ふるさと納税上峰町・シャインマスカット・スタンドミラー)

 水曜日。ふるさと納税。佐賀県上峰町から「寄付金受領証明書」が来たのでクラブオフのアマゾンギフト2,000円分が当たるプレゼントに応募する。これは10,000円以上が必要で、残りは10,000円未満なのでこの手は使えない。その代わりニフティのポイントクラブを経由して申し込もう。

 金曜日。上峰町にワンストップ申請を出そうと思ったらマイナンバーがあればスマフォで申請ができると書いてある。ただし自治体マイページに誘導するだけで、QRコードには名前も自治体名も品物も金額も、つまり一切のデータは含まれていない。がっかり設定。22桁の申請番号を打ち込まないといけない。切手を貼らないでいいのはいいけれど、デンソーウェーブに謝れという気がする。

 土曜日。ラン。スージーと散歩。「お腹すいた」ということでいつもの半分くらいで引き返す。珍しくスージーと図書館。「PHPの本」と言うので人生訓の棚を紹介する。
 友達の家を見たいらしくぐるぐる回る。でもどこにあるかわからない。なにそれ。
 本屋へ。なんという本を探しているの。PHP新書のコーナーを案内するが、違うらしい。
 スーパーへ。「ちょっと買うだけ」とか言いながら「シャインマスカットが安い」と喜ぶ、980円。
 コメリへ。「寒くなるから」とポーシャ用のフードマグを買う。いわゆるスープジャーだ。980円。前からスタンドミラーが欲しいと言っていた。ケーズデンキの品はライトが付いていて高い。コメリのは光らないので1,480円。表が2倍、裏が5倍の拡大鏡。気に入ってお買い上げ。全身鏡も見る。売り場の値札がよくなく、どれがどの値段だかわからないので見送り。私はネームランドの9ミリテープを買う。青が二割引になっている。使えばわかるが青は色がポリバケツの色くらい濃すぎて視認性に劣るのだ。青だけ売り残る。でも買った。メイリオで使えばどうか。
 ダイソーで買ったボタン電池2032を台所計り(キッチンスケール)に入れる。よく見たら二個入りだった。望外の喜び。55円分の。

 日曜日。義母がプラネタリウムに行ったので迎えに行く。洗濯。夏の半袖シャツを洗う。ジャージ(上)のポケットからスーパーボールが出てきた。これは洗濯機に入れるといいと聞いたので入れたがずっと見失っていたものだ。発見。

|

« 週刊ポーシャ20221015 | トップページ | 体重80.0kg 21.0%・ゲジゲジ・ウヰスキー568 »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊ポーシャ20221015 | トップページ | 体重80.0kg 21.0%・ゲジゲジ・ウヰスキー568 »