週刊ポーシャ20221231
月曜日。講座から18:47に帰ったポーシャを迎える。「ツルハに行きたい。蒸気アイマスクが欲しい」 そんな物があるのか。東京に行ったら崎陽軒のジェットシウマイ弁当を食べてほしい。あった。めぐりズム蒸気でホットアイマスク。
火曜日。午前中は講座、午後から模試。スマホを忘れて行った。朝ママと約束した通りの電車(20:07)で帰ってくる。スマホがないから集中できた? 「学校では使えないから関係ない」
水曜日。21:30着の電車にポーシャを迎えに行く。模試終了。そして今年の通学終了。大きな荷物を持った客を見かける年の暮れ。
土曜日。「証明写真を撮ろう」 共通テストに使うものだ。市役所の証明写真ボックスでデータ付きで撮れることは確認している。ブレザーにワイシャツと吹奏楽部のコンサートのような格好をしている(ポーシャの中学校はセーラー服でした)。座ってから「どうするの」。…無事終了。1,400円なり。データはアプリ「Ki-Re-i」で受け取る。なぜか設定が英語になっており、「Qualification Approvalってなに?」「4×3センチって1024ピクセル?」と大騒ぎ。
「本屋に行きたい」 学参に強そうな大型書店へ。お目当てはないが世界史の過去問を買う。クロスのボールペンのリフィルがあって驚く。別の中型書店へ。道中雑談。次に学校に行くのは。「1月6日に模試がある」 共通テストの前の週まで模試があるのか。共テが終わったら二次対策に専念するの。「T大模試を受けることもできるけれど、(T大は受けないので)もういいかな」
二軒目の本屋で共通テスト対策パック(河合塾)を購入。あと二週間だが終わるのか。「模試のためにたくさんプリントをもらってそっちをやっていた」
買い物に行くけれど、なにが欲しい。「餅。あんこ。栗きんとん。伊達巻」 黄色いものが多いな。あんこはこしあんがつぶあんか。「こしあん」 買って帰った三色雪見だいふくを見て「かわいい!」 喜ぶと思って買ったら案の定。白。赤。マンゴー。「う」 マンゴーは苦手。
最近のコメント