« 1504 6ヵ国転校生 キリーロバ・ナージャ | トップページ | 週末の過ごし方20221225(ガソリンポイントカード・ETC・モスバーガー)・奨学金|互助会 »

週刊ポーシャ20221224

 月曜日。学校を休んだ。昼間グーグルマップを見たら家にいるので"家にいるの?"と尋ねたらunkoのアイコンだけを返事した。驚愕。後日スージーがポーシャのスマホを使ってそれを送信したことが判明。

 火曜日。母からポーシャに恒例のクリスマスプレゼントが届いた(私は見ていない)。なにがよかった? 「ハンカチとか、財布とか」 受験が終わったら顔を見せに行こう。

 水曜日。証明写真が欲しい。しかもデータ付きが欲しい。知り合いの写真家に打診したら"データは…お勧めできない"とやんわり断られる。商売だものね。ポーシャに聞くと、共通テストは当日までに糊で貼ればいい。二次試験はウェブ出願なのでデータが欲しい、ということらしい。しかも大学によって説明の細かさが違う。 

 木曜日。18:47着で帰ってくる。講座にはみんな来ているの。「専門学校に行く人や合格が決まった人は来なくていい」 それでは合格した人はクラスで何人いるの。「わからない。クラスで動いていないから」「逆に合格しても来る人もいる」 鞄が重そう。何教科あるの。「地理と世界史と現文と英語と数学」(教科はうろ覚え)

 金曜日。講座だが電車が止まった可能性があるので学校に自分で「欠席」のメールを送る。
 夕食後スージーがディズニーのCMの「We came here together, as once and forever」を練習している。どんな曲だか知っているのか。知らないらしい。ポップコーンを食べたり、ジェットコースターに乗ったり、小学生のポーシャそのものだ。涙が止まらない。

 土曜日。モスチキンと某店のアイスケーキでクリスマスパーティー。アイスケーキはキティちゃんやポムポムプリンなどサンリオキャラクターズ。ところがロウソクがない。「申込書にも書いたし、店員に言ったのに! 持ってこさせて! もう○○は買わない!」とスージーは激怒。あまりわるいことは書かないことにしているが、お祝いごとの商売でミスはいけませんね。ガラスコップのキャンドルがあったのでそれに火をつけて『きよしこの夜』を歌う。アイスケーキは時間が経つとシナモロールなどフィギュアが溶けていくのでドラマになる。最近ポーシャが愛用している髪留めの白くておでこの広い犬はサンリオキャラクターということが判明する(ポチャッコというらしい)。
 モスチキンは一箱5ピース入り。ひとつ足して6ピースにする。昨年のケンタッキーも秘伝のスパイスでおいしかったが、モスチキンも素朴な味でおいしい。
 レクリエーションタイム。ウボンゴ。ポーシャ圧勝、私とスージーは一点差で私の勝ち。
 ドーナツ。ルールがわからない。ポーシャとスージーが手を出したら私も手を出す。痛いと苦情を言われる。
 ページワン。久しぶり。
 ババ抜き。なんだこの戦略のなさは。
 それぞれの部屋へ。ポーシャの部屋からギターが聞こえる。ワムの『ラスト・クリスマス』が聞こえる。

|

« 1504 6ヵ国転校生 キリーロバ・ナージャ | トップページ | 週末の過ごし方20221225(ガソリンポイントカード・ETC・モスバーガー)・奨学金|互助会 »

日常雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1504 6ヵ国転校生 キリーロバ・ナージャ | トップページ | 週末の過ごし方20221225(ガソリンポイントカード・ETC・モスバーガー)・奨学金|互助会 »