年末年始の過ごし方20230101(マイレージサービス・マイナンバー特典・圧力鍋カレーライス)
あけましておめでとうございます。人と会わないのでその分こちらで長文になる年末年始。
火曜日。午前で休みをもらう。これで今年の仕事納め。ツルハへ。昨日買った玩具が割引になっていない。レジに三人も集まってあーだこーだ。結局返金されたが、バーコードを隠すように割引シールを貼ればいいだけの話で、レジはわるくない。
水槽水換え。すぐに魚の活性が上がる。水換えは定期的にすべきだ。わかっちゃいるけど。
ETCを付けたのでETCマイレージサービスに再登録。
「730日間ETCマイレージサービスのポイント及び還元額に増減がない場合、マイレージ登録は取消しになります。」
子供が小学生までは東京や北海道に旅行に行っていた。中学では部活とぶつかり、高校ではコロナに見舞われた。だから高速道路に乗る機会がなかった。三月にはポーシャの引っ越しがきっとある。
水曜日。冬休みの始まり。ラン。一日なにか一つをしよう。今日は年賀状を書いた。途中でプリンタがエラーを起こす。インクがなくなったのでケーズデンキに行く。ケーズアプリでクーポンがもらえるが、条件が厳しい。一万円以上の買い物、とか。コピー用紙が500円の一割引きで買えると喜んでいると、次に入ったホームセンターで350円で売られていた。
外に出たついでに通帳記帳。イデコの資金をメインバンクから郵便局へ運ぶ。月5,000円で6万円。スージーがマイナンバーカードに興味を持った。でも彼女はポイントをもらえるQR決済などをしていない。自分のが気になる。保険証連携と振込口座で15,000円もらえるはず。ワオンポイント。ない。調べるとただのワオンポイントでなくて「電子マネーワオンポイント」がもらえる。イオンはポイントをわかりづらくしているように思う。とりあえず「電子マネーではないワオンポイント」をdポイントに交換する。1,500ポイント。さてマックスバリュのイオン銀行の端末へ。「公金」とかそういう名前のボタンをタップ。ワオン内蔵クレジットカードをセンサの上に置く。できた。次からは15,000円分あの「わおーん」が使えるはずだ。
木曜日。ラン。ワオンポイントで買い物をする。端末にクレジットカードを押し付けていると「わおーん」と鳴く。
一日ひとつなにかをしようコーナー。flashを使っているページを見るにはどうしたらいいか。会社のマシンはクロムにruffleを当てているが、自分のラップトップはファイアフォックスを使っている。ファイアフォックス・ディベロッパー・バージョンを使えばいいらしい。さあ挑戦。ディベロッパーを使わなくても、flash player 2022を使えばいいらしい。あっさり成功。
クリーニング店で来年のクーポンをもらう。「アプリをのほうがお得ですよ」と勧められる。なんでもアプリだなあ。
金曜日。ラン。ドキュメント72時間特集をずっと見る。プラモ、看護師学校、北海道のお風呂など。
一日ひとつコーナー。カレーライスを作る。牛肉(スライスとカレー用)、じゃがいも2、玉ねぎ2、にんじん1を切ってアサヒ軽金属の圧力鍋に入れる。圧力鍋だから切るのは大きくていい。じゃがいもは八切れ、玉ねぎは四切れ、人参は皮をむいて1センチの輪切り。初めて人参の皮をむいたら長くむけて気持ちがいい。水は200㏄。心配になるくらい少ないが野菜から水が出る。加熱。10分も加熱しているとオモリ(赤の高圧力用)しゅんしゅんと揺れだす。揺れたら火を消す。そのまま放っておく。黄色い圧力ピンが引っ込んだら料理再開。ルーをパッケージ全部割って入れる。グリコの絶品カレー。ぐつぐつ言い出したら焦げ付かないように軽くかき回す。完成。じゃがいもは口の中で崩れる。玉ねぎはすでにとろけている。中辛の絶品カレーがまたおいしい。
買い物。そば、天ぷら、伊達巻、栗きんとんなど。
土曜日。ラン。いつもなら第一日曜日にベッドを上げて掃除をするのだが、一日が元日である。正月に家事はしたくないので掃除。掃除機のフィルタも塵(ちり)を落とす。洗濯。ランチョンマットも洗ったものと交換。
一日ひとつコーナー。ホームページにアクセス分析を付けたい。Googleアナリティクスがいいらしいので試す。UCCローストマスター「コロンビアスプレモブレンド」を飲み切る。「ナッツのような香ばしさ」という宣伝だが、私にはシティロースト、深煎りは早すぎた。いつも四杯分作るのだが、途中で手が止まる。
ローストを調べる。
1 ライトロースト
2 シナモンロースト
3 ミディアムロースト
4 ハイロースト
5 シティロースト
6 フルシティロースト
7 フレンチロースト
8 イタリアンロースト
「5」で濃いと言っていたのか。奥が深い。
人参は三本セットなので二本余る。一本を輪切りにしてシリコンスチーマーに入れてレンチンしてカレーに入れたが、これだけ個体だ。なじんでいない。人参は一本でいい(わかっていたが、店にあったのは三本セットだけだった)。
昼下がりにポーシャの証明写真撮影。
田中芳樹の『白魔のクリスマス』購入。
夕方からスージーと買い物。いつの間にか2万4千円に達する。スージーも好物のカニをハサミだけにするなど節約したはずだが。おせちセットや餅を買う。
日曜日。霧雨だけれどニューイヤーラン。
爆笑ヒットパレードを見て過ごす。ウエストランドの「あるないクイズ」のネタが新鮮。中川家の「駆け込み乗車」は渋い。蛙亭の女性は人柄がよさそう。どぶろっくはおしりを拭くネタ。昼食時間にそれはいかがなものか。チャンネルを変えたらナイツが終わるところだったので残念。
一日ひとつコーナー。三時前に神社へ。スマフォで写真を撮っていると、売り子のおじさんが写真を撮ってくれる。「お父さんなしで二人でね、ってよく言われるんですよ」と笑えないジョーク。
その足でイオンへ。卒業式スーツをちょっと見に来たはずなのに、二時間半も滞在。スージーがジュースを飲ませろと要求。これはこじれるパターン。そのまま不機嫌ぶつぶつ。どうして買い物をしていい雰囲気で帰れないのか。しかも元日に。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
- 献血プレゼント2023年3月(2023.05.31)
- 体重77.2kg 16.7%・ウヰスキー591(2023.05.29)
- 週末の過ごし方(クリニック予約/ティナ・ターナー/献血『ゴールデンカムイ8』)(2023.05.28)
- 週刊ポーシャ20230527(2023.05.27)
コメント