週末の過ごし方20230115(帯状疱疹ワクチン・後席フロアマット・ヴィックスベポラッブ・ユキヒロ訃報)
月曜日。成人の日。霧雨のなかラン。休暇の間走りきった。
ラジコで「あ、安部礼司」を聞いたがほとんど生ドラマの宣伝。検索するとYouTubeで見られる。生でしか見られないと思っていた。「ABETube 2023 未来のサラリーマン」。声優さんたちが台本を片手に軽くお芝居をしているのが新鮮。小野マジカアメージングが私のイメージとギャップ。私の好きな雨越虹花はマジカとペアでチョイ役。出向旺次郎はあの高い声を出し続けながら演技ができるのがいい。重山ちゃん大好き。
火曜日。仕事始め。いつものクリニックへ。セララが50から100に増えた。会社で「帯状疱疹のワクチンがある」と聞いたので看護婦さんに質問。「水痘のワクチンが帯状疱疹に効くことがわかって、8,000円くらい。シングリックスという専用のワクチンは何回か打って、2万円くらい」 ネットでも調べる。水痘のワクチンはビケンといい、8,800円。5年で効果が減る。シングリックスは2回打ち、合わせて44,000円。効果は9年以上持続する。水痘ってなんだ。水疱瘡のことだった。英語だとchicken pox。poxとは嚢胞性疾患。
木曜日。パナソニックのコインは300単位でdポイントに交換できる。前にも交換したが、忘れていた。
土曜日。クルマのフロアマットを見にコメリに行く。幅60㌢が900円くらい(メジャーで計った)。後席なら立体(お皿のような形)でなくてもいい。クルマをはかると110㌢くらい。これを二枚敷けばいいかな。
図書館へ。明日も共通テストがあるので用件は済ませておきたい。
鼻詰まりがする。少し前に買っておいたヴィックスヴェポラッブを塗る(グーグル日本語は「→ヴェポラップ」と半濁音をサジェストしてくるが、正解はvaporをrubするvaporub)。ハッカやミントが好きなのでいい感じだ。
日曜日。共通テスト会場まで一往復してから小雨の中ラン。
ラジコで「スナックラジオ」のクリスマス公開録音の二回目を聞く。「マスクをこうやって外して」(川村那月さんをモデルに合唱団が自分と彼女のマスクを同時に外す)とか、しゅうさんがチュチュを身に着けてくるみ割り人形を踊るとか、まったく伝わらないのがもどかしい。しかしリリー・フランキーさんのトーク力はすばらしい。見習いたい(いいところを)。
水槽水換え。やはりモーターの上のパイプを外してブラシを出し入れするとひも状の汚れが飛び出る。ここがポイントだな。掃除が終わると放水パイプの六つの穴すべてから水が流れるのはうまくいっている証拠。アカヒレもすいすい泳ぐのは水がきれいな証拠。
YMO高橋幸宏さんの訃報。1993年に東京ドームの再生コンサートに行った。テクノドンのアルバムが出たときだ。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
- 献血プレゼント2023年3月(2023.05.31)
- 体重77.2kg 16.7%・ウヰスキー591(2023.05.29)
- 週末の過ごし方(クリニック予約/ティナ・ターナー/献血『ゴールデンカムイ8』)(2023.05.28)
- 週刊ポーシャ20230527(2023.05.27)
コメント