週末の過ごし方20230205(東海林さだお文庫・献血・バレンタインチョコレート)
土曜日。ラン。久しぶりの青空。水槽水換え。読書感想文を書いて午前を過ごす。何もない一日、万歳。
午後から思いついて東海林さだお先生の文庫本のリストを作る。最初はグーグルキープに「21 24 25」と番号をメモしていたが、興が乗ってきてホームページを作成する。贅沢な時間の使い方。
日曜日。ラン。献血。今回はちゃんと事前診断をして行く。一時間あれば反映される。
『仁』13~15巻。亀山社中との大宴会。谷潜蔵こと高杉晋作との出会い(結核で余命少ないとは言えない)。大火事。を組の若頭仙吉のふぐ中毒。ケーシーに「仁」マークが付くともう終盤だなと感じる。寺田屋事件(お龍!)。勝麟太郎の正妻のクモ膜下出血。脳外の手術は残念ながら理解が追いつかない。龍馬は日本初の「はにぃむーん」を鹿児島で行なった=霧島市のホームページの文章が素晴らしい=(寺田屋事件で斬られた指の療養もある)が、それは「龍馬を保護する」という薩摩の思惑もあったのだ。曲芸師の椎間板ヘルニア。横浜でマダム野風は元女郎のターミナルケアの施設を作り働いていた。火に飛び込み患者を救った野風の台詞が熱い。ウェディングドレスの野風はただただ美しい。
プレゼントは厚切りチョコレートケーキ(愛知県の香月堂=かげつどう=)。ブルボンミニビットとボノボンストロベリーチョコ(東京都港区のモントワール。原産国アルゼンチン)も入っている。ラブラッドのアプリを入れるとプレゼントをくれると言うのでインストール。黒いエコバッグをもらう。
いつもお菓子は妻子にあげるが、バレンタインだけは自分で食べる。
二月第一日曜なのでベッド掃除。スージーが「アイイオン(アプリ)でチョコレートがもらえるし、安い品があるから買って」と言うので買い物。チョコワ(シリアル)、クランキービッツ、かに風味スティック、絹豆腐、マルちゃん焼きそばなど。灯油@100円。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
- 献血プレゼント2023年3月(2023.05.31)
- 体重77.2kg 16.7%・ウヰスキー591(2023.05.29)
- 週末の過ごし方(クリニック予約/ティナ・ターナー/献血『ゴールデンカムイ8』)(2023.05.28)
- 週刊ポーシャ20230527(2023.05.27)
コメント