1544 医薬品&ヘルスケア業界のしくみ 長尾剛司
図書館より。日本実業出版社。副題、この1冊でまるごとわかる。
ヘルスケア業界総論、薬剤師という職業、創薬と販売・流通など、教科書的に一覧できる本。アメリカとの比較が頻繁に出てくるのもおもしろい。
*TVCMのルール; 医薬品はドリンク剤であっても飲むシーンを放映してはならない
#ベッド数が19床以下は医院(診療所・クリニック)、20床以上は病院です。
保険薬局チェーンドラッグ・調剤事業売上高ランキング、1位はアインHD。2位日本調剤、3位クラフト、4位クオールHD、5位I&H。店舗数もアインが1,134軒で1位。
高額医療費制度の自己負担限度額。
年収370万円までは57,600円。
年収770万円までは80,100円+α。
年収1,160万円までは167,400円+α。
#米や野菜も医薬品に!?
ビタミンAを含み、健康障害や失明を防ぐ「ゴールデンライス」。スギ花粉症を起こすたんぱく質が組み込まれ、花粉症の「減感作療法」になるイネ。インターフェロンを生み出しピロリ菌や肝炎、大腸がんを防ぐイチゴ。そんなものが開発されているらしい。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉(2023.05.30)
- 1570 変わる日本語それでも変わらない日本語 塩田雄大(2023.05.26)
- 1569 目玉焼きの丸かじり 東海林さだお(2023.05.25)
- 1568 トキワ荘マンガミュージアム コロナ・ブックス編集部(2023.05.23)
- 1567 調べる技術 小林昌樹(2023.05.19)
コメント