週刊ポーシャ20230318
月曜日。久しぶりに早起きして着替えている。高校のある街に遊びに行った。
17:45着。カラオケに行ったそうだ。お菓子の袋を持っている。交換したのだろう。隣の市のNちゃん。昨日は大学のB日程(ポーシャの第二希望)の受験日。合格した者同士お祝いしたとのこと。
月曜日。美容院に行く。一人で行ってくるはずが、雨が降ったからかスージーが送り迎えをすることになる。「肩より短く、ふわっと、手入れが楽になるように頼んだ」 芸能人に例えたり雑誌を持っていったりはしなかったそうだ。3,500円。
ポーシャは「合格したら焼肉を食べたい」と言っていた。夢を叶えるために地元の焼肉店へ。私の通院のため遅れて13:30の入店。昼の営業は14:30まで。ポーシャは和牛カルビランチ。スージーは○○山御膳。義母は"店の名前"御膳。私は焼肉ランチ肉増し。届いたのは14:00少し前。30分勝負。みんな焼肉に慣れていないので「これは焼けたのか」「まだではないか」「焦げている」「牛肉はレアでいい」とそんな話ばかり。私は好物のハラミを単品で頼むが、ポーシャは暴走して和牛カルビと豚ホルモンを頼む。ホルモンを二切れ食べて「はい」とよこす。私は大盛りご飯を二杯も食べてもうお腹いっぱい。「東京で食べたホルモンがおいしかったから頼んだけれど…」とあとで弁解した。私は最後の20分間はずっとホルモンをかんでいた。結局退店は15時前になった。申し訳ありません。
午後三時、学生寮結果発表。「寮に受かった」 三月の入寮はできない。四月二日にオリエンテーションがある。畢竟四月一日に入寮するほかない。三月三十一日の午後から夜にかけてドライブして四月一日の朝に東京に着き(東京と書くのは初めてか)、自転車やキーボード、服、勉強道具などを運べばいいだろう。ポーシャは「エナジードリンク飲んで」と前向き。
ウェブからリーフレットを印刷する。あるもの。机。椅子。ベッド。冷蔵庫。卓上スタンド。カーテン。物干し竿。多目的室にはワイファイ。個室にはLANがあるからカテゴリ5eのケーブルを持たせる(私のデスクトップはカテゴリ6)。
レターケースからイオンのギフトカードが出てきた。ポーシャのランドセルを買ったときの景品だ。2,000円。あることはわかっていたが、今まで使えないでいたのだ。ポーシャにやることにする。"使えなくなったらどうするの、図書カードだって期限があるんだよ"とスージー。まったくその通りだ。東京のイオンで使えばいい。「ヘアオイルが欲しい」と髪をなでる。イオンへ。ヘアオイルを使うとどうなるの。「髪がつやつやする」 資生堂のフィーノが欲しかったが、ない。しばらくして持ってきたのは大島椿。一周した"ねずみの嫁入り"のようだ。
火曜日。いつの間にか街にいる。17:45着。「学校に行った。先生に合格の報告をした。お昼休みを狙ったのだけれど面接室に通されて、五限のときに先生方に会った。ある先生は学生時代に八王子に住んでいた」 先生にほめられたのだろう、うれしそう。
「午後六時から(大学の新入生向け)ズームがある。主催は演劇部」
合格以来「同級生(同期)になる人」とメッセージを送ったり、先輩から大学生活をレクチャーしてもらったり、部活動やサークルから勧誘されたり。これが春だ。娘が幸福なのを見るのがうれしい。
水曜日。午前中、どこかに出かけている。いつもの電車でなくて国道を走っている。スージーから説明。バンドの練習に行った。駅まで送ったら一分遅れて電車に乗れなかった。バスにする。トイレでゆっくりしている。バスは8:04発。8時にバスが来たがポーシャは「違う」と取り合わない。電車に慣れていて、バスもきっちり分単位で来ると思っているのだ。時間を過ぎて「やっぱりあのバスだ」ということになり、クルマで追いかける。追いついて途中からバスに乗って行った。日曜日のライブのための唯一の練習に30分も遅れて参加した。
木曜日。雨。ずっと家にいる。私が帰宅すると居間で寝っ転がってスマフォをいじっている。スージーがスマフォで私の似顔絵を描く。"簡単に描ける" それを見てポーシャも「はっはっはっ」と大爆笑する。
家族三人で月末にどうやって東京に行くかの相談。「寝台列車はないの」 ないよ。私のころは「あけぼの」があった。スリーナインに乗りたいらしい。
「メールしたのコピーして」 コピーでなく印刷ね。いつもの過去問ではない。高校からの手紙。「合格体験を聴く会について」 1・2年生に語ってくるのだ。学習法、出願理由、共通テスト、個別試験、後輩へのメッセージ、質疑応答。50分2コマ(1・2年)。
酔っていて覚えていないのだが、スージーが大学の入学式に行きたい。前泊のホテルを予約した(らしい)。
金曜日。合格体験を語る会の実際。教室に司会の先生、三年生が五名、在校生が二十名ほど。グループは志望校や学部によって編成される。サインをねだられた? 「いや」 ポーシャさんの髪の毛を身に着けていると合格するとか。なまはげのわらのように。「きたない」 帰りは後輩と偶然会ってご飯を食べてきた。サイゼリヤのナポリ風ドリア。
明日は友達と遊びに行く。
「定期券が二十日までなんだけれど、それ以降に(街に)遊びに行く時はどうしたらいい?」 自転車。来てもらう。ううむ(ろくな考えがない)。「定期券は?」 期限があったはず(三ヶ月だった。しかも2022年九月で廃止)。
帰宅して親子でじゃがりこたらこバターを食べている。スージーはとんび座りをしている。ポーシャはその足元に仰向けになって口を開けてじゃがりこを待っている。鳥の雛だ。よく言えば鳳雛(by 三国志)。スージーがじゃがりこをくれようとして自分の口に持っていくと「ひどい!」と抗議する。
土曜日。朝から遊びに行く。スージーは「髪をいじってばかりでご飯を半分食べない」とおかんむり。
19:01着。いつもと違う。電車になにかあったのか。「ダイヤ改正」(グーグルチャット)
「三人で遊んだ。海に行って裸足で走った。シャボン玉で遊んだ。寒かった。いっぱいおしゃべりをした。はなまるうどんで食べた。お金はもうかつかつ」
月曜日に生まれて初めて美容院に行った。テレビを見て「この女優と私の髪型同じ」とうれしそう。
| 固定リンク
「日常雑記」カテゴリの記事
- 体重76.8kg 16.6%・ウヰスキー592(2023.06.05)
- 週末の過ごし方20230604(東北電力に戻す・ペットの思い出・ふるさと納税由利牛)(2023.06.04)
- 週刊ポーシャ20230603(2023.06.03)
- ビオレ泡ハンドソープ問題(2023.06.01)
- 献血プレゼント2023年3月(2023.05.31)
コメント