« 信長の野望革新 S2 長宗我部元親 | トップページ | 週末の過ごし方20230416(東北電力復帰・シェーバー替刃・洗車ベガ) »

週刊ポーシャ20230415

 火曜日。東京電力につながる。電流を50Aから30Aに下げる。工事が必要なのでポーシャの立会時間も設定する。TEPCOウェブによると今月の電気料金予測は7,561円。
 予約が取れたとチャットで伝える。ポーシャ「おけ」。

 毎月ファミリーマートの100円引きクーポンでお菓子やドリンクを買っていたのだが、メールで"使って"と送信した。"いらないならママに使う"

 水曜日。ポーシャは私の仕事関係の人に大学合格のことを「言わないで」と言うから言わないようにしているのだが、例外はいる。ポーシャの同期の子のお父さんだ。“お嬢さんどうなった? (タフス大学に合格しました) よかったな” お父さんのお子さんも東北の大学に進学。お互い寿ぐ。

 木曜日。これも仕事関係で、ポーシャの高校のひとつ下の子のお母さん。“気になっていたんですよ! どうなりました? (合格しました) おめでとうございます!” 感無量。

 スージーとポーシャがテレビ電話をしている。グーグルミートかな。料理。キャベツの切り方を習っている。「茶色くなっている。切ればいいの? 三分の二になった」 人参とキャベツと玉葱を買えと言われたのでそれを調理している。きゅうりを買い足した。食事は学食で食べている。味噌豚丼。お昼はビュッフェ。

 ファミリーマートのクーポンの返事が来た。「使った」
 先週送った奨学金の書類の写真を添えて「どうしろと」とチャット。遅いので返事は後日。

 金曜日。スージーが箱を用意している。
"ポーシャが体育で浴衣がいるって。その箱に入れて送る" 浴衣?! どんな体育の授業だ。

 土曜日。スージーからポーシャへチャット。「フォークで4回黄身を刺してラップして、1分10秒チンしたよ。めんつゆかけて半分にしてしまったけど」
 電子レンジで作る目玉焼き、の写真。

「これ今すぐ買って 教科書として必要」と英語の本のアマゾンのページを送ってくる。生協にないのか。「売ってない」と言うのでアマゾンで注文。

 奨学金については、書類は返済完了まで保存し、スカラネットにログインして書類を作り、大学の学生課に出すように伝える。

 夕方スージーが「ポーシャの物干しを買いに行こう」。洗濯ハンガーを購入。布団クリーナーが五千円でスージーの足が止まる。ポーシャの部屋は狭いので私は「置くところがないよ」と制するが、不潔恐怖の気のあるスージーはこだわる。結局ポーシャから「いらない」とメールが来て終了。ポテトチップ、味噌汁の具、お麩、チーズかまぼこ、アタック洗剤をポーシャのために買う。ポーシャのための買い物のはずが、握り寿司盛合せ(\980)を買っている。

|

« 信長の野望革新 S2 長宗我部元親 | トップページ | 週末の過ごし方20230416(東北電力復帰・シェーバー替刃・洗車ベガ) »

育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 信長の野望革新 S2 長宗我部元親 | トップページ | 週末の過ごし方20230416(東北電力復帰・シェーバー替刃・洗車ベガ) »