1571 そろそろタイムマシンで未来へ行けますか? 齊田興哉
図書館より。飛鳥新社。お名前は「さいだ・ともや」と読む。
タイムマシン、マンモス復活、宇宙エレベーター、不老不死、火星移住計画……そんな未来はどこまで実現に近づいているのか、元JAXAの人が解説する。
「ドラゴンボールのように」「キテレツ大百科のように」「天気の子のように」と漫画や映画を採り上げて子供に近づいている姿勢が優しい。
#NASAやNOAA(アメリカ海洋大気庁)は、次に大規模な太陽フレアが起きるのは2025年7月ごろと予想している
#太陽の磁場は22年周期で反転している
#米国には60以上の都市で導入されている犯罪予測システム「プレドポル」があります。これは、犯罪を予測できるアルゴリズムが搭載されたAIを使って、犯罪の発生が予想された場所を地図上に表示。そこを警察がパトロールして犯罪を防ぐというものです。
マイノリティ・リポート(見に行った)。
#リューベ 体積の単位の読み方。記号で「m3」と書き、「りゅうべい」とも言う。
立米。グーグル日本語だと「りゅーべ」から「㎥」に変換できる!
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 1969 ChatGPTの衝撃 矢内東紀(2023.09.21)
- 1968 ピッツァ職人 井川直子(2023.09.19)
- 1967 「死んだふり」で生きのびる 宮竹貴久(2023.09.15)
- 1966 さくらんぼの丸かじり 東海林さだお(2023.09.14)
- 1965 ChatGPT120%活用術 ChatGPTビジネス研究会(2023.09.12)
コメント