« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月の30件の記事

体重78.1kg 13.9%・ウヰスキー640

月) 納豆豆腐 (UCCフローラルダンス) ハウスパキスタン風チキンカリー(札幌カラバトカリー) 温泉玉子 サラダ まぐろ切り落とし 炭火焼鳥(残り) だだちゃ豆 ハムエッグ 
火) 納豆豆腐 焼きカレーランチ サラダ鰹たたき おつまみ野菜かき揚げ ささみフライ・甘辛だれ アルトバイエルン 味わい牡蠣フライ 
水) 納豆豆腐 ランチ サラダ うずらウインナー串フライ 絶賛肉焼売 
木) 納豆豆腐 ランチ 味わい牡蠣フライ 鮮度にこだわったアジフライ 芋煮会
金) 納豆豆腐 ランチ サラダ 三角油揚げ 芋煮会(アメリカ牛こま・サトイモをプラス)
土) 納豆豆腐 ランチ 豚丼 半熟玉子 味噌汁 サラダ ビンチョウマグロ 梨ブロック 磯が香る!たらのひとくちフライ 芋煮会(出汁椎茸をプラス→おじや) 東北産ごぼう使用!根菜のサラダ
日) 納豆豆腐 寿司彩ランチ サラダ ささみ梅しそ竜田巻き おてごろドック(メンチカツ) サイコロステーキ 芋煮会おじや(玉子プラス) ハラミ

 月曜日、新しいコーヒー豆。フローラルダンスとはいい名前。モカがベースだと思う。パキスタン風チキンカリー札幌カラバトカリー)はこちら。おいしいカレーでした。
 水曜日から芋煮会。今年は初めてネギを入れた。
 日曜日のハラミは㈱ヤガイの豚ハラミ。おてごろドックは「ドッグ」と書かないのが不思議。

体重77.3kg 14.9% -0.3
体重77.9kg 14.8% +0.6
体重76.7kg 17.6% -1.2
体重77.4kg 21.2% +0.7
体重78.1kg 13.9% +0.7

 ハーフパンツをはいたから300gは重くなる、とは思っていたけれど、意外にアップ。

|||||

 ウヰスキー空けた。4㍑の69。640本。ホームランで言えば野村克也監督まであと17本だ。うーやん338、イケトラの広澤が306、池山が304。オリックスの藤井が282。大洋の田代が278。石嶺が269。ブライアント259。高木守道236。石毛宏典236。二人ともトップバッターのイメージだが。羽田耕一225は若松勉220を上回る。羽田はヘラクレスと呼ばれていたのではないかな。古田217。栗橋215。おっと、栗橋茂は球史に残る名選手ではないか。



| | コメント (0)

週末の過ごし方20240929(スージーとデート・アシックス「ヴァーサブラスト3」・カルディ旨たれとマンデリンフレンチ)

▼月曜日。秋分の日の振替休日。
 ラン。ラジコはスナックラジオ。
 バビさんがボケて、リリーさんが突っ込む。
「食べたかったパンを誰が食べたか知っているのに『あれここにあったパン知らない?』と言っていたら注意された」「されるよ!」
「Where is my おにぎり?」「なにじん!」

「中村雅俊さんがはいていたようなジーンズ」
「ダー・カーポ」「ダー・ナカグロ・カーポ」「ダァ…カーポ」
「たまごサンドくらい足が速い」
「トイレットペーパーがこよりになるが、男は取るすべがない」
「四万十川くらい澄んでいる」
「バビさんは酒を飲んでいないからシラフなだけで正常じゃない」

 前日遊び回ったので今日は締まる日。
 水槽フィルタハーフ掃除(洗うけれどウールはそのまま)。 
 燻製材料のホタテとサーモンを干す。
 昨日買ったBluetoothスピーカー、デュアルライブを試す。
 灯油を買って今シーズン初めて玄関に置く。

▼火曜日。お休み。ラン。ラジコはサンデーフリッカーズ。マイマイさんが切り火を知っていた。午後に新品の靴を下ろすときはライターで炙る。一之輔師匠「『はじめチョロチョロ』を知らなかったのに!? バランスわるいなっ」 マイマイさん「それが魅力かもしれませんよ」

 一之輔師「インターネット・バンキングは面倒くさい。妻に『お願いします』って頭を下げて。『今忙しいのよ』『そこをなんとか』って頭をぺこぺこ。インターネット・バンキングのためにヘッド・バンキングしてる」

 落語ショートオンショートは「天狗裁き」で大岡越前守のお白州の前。「どこまで演ったか覚えてない」と言いながら律儀にこれまでのあらすじを語る。省略しても「始め家人が聞きたがり、隣家の男が聞きたがり、長屋の大家が聞きたがり…」と登場人物が話してくれるのに。

 「What's マイケル」の歌は山瀬まみ。「日本三大マイケル」「ドンマイケル」「ドンと猫と富岡」

 「雑なアナログ恐竜映画REX」には「カ~ンチ」。

 プロレス好きの師匠に話を合わせるためにマイマイさんが『極悪女王』(ダンプ松本の話)を一気見したら「(あなたは)暇だね。(俺は)まだ見てないよ」(Netflixでブームになっているよう)

 番組を聞いたことがない名古屋の女性の生電話には「こちらは『経済どんと来い』という日本の経済について侃々諤々喧々囂々語り合う番組で」とホラを吹く。

 大西結花さんの声がいつまでも聞いていたいかわいい声(折り鶴の結花)。

 昨日ハーフ掃除をした水槽の外部フィルタから水が出ない。フル掃除。ウールマットを新調する。細ブラシをフィルタやパイプに突っ込む。実はウールよりもブラシの問題ではないかと思う。次回はブラシを頑張ろう。年末くらいに。
 魚が元気にあちこち泳いでいるのを見るのは楽しいね。特にオトシンクルスが水槽の内側をチチチ…とかじっているのを見るのは楽しい。

 ピンチハンガーが壊れた。頭のフックと本体の連結がすでに壊れているので、棕櫚(しゅろ)縄で結んでいる。今回は頭のフックが壊れた。ばねを直そうとしたが直せない。諦める。本体を棕櫚縄で吊る。

 世間は平日なのでスージーとデート。ホテルのランチ。ムースを彼女に三口も食べられる。あと二口分しかない。

 ガーデンへ。お花と一緒にスージーの写真を撮る。何回撮っても「太った」としか言わない。

 道の駅の野菜直売所へ。りんごが安い。いちじくの甘露煮がおいしそう。

 アマゾン。プロディアテレビリモコン、ハリー・ポッター3、おうち呑み名人の三つが届いた。
 スージーがハリー・ポッターに興味を示して持っていった。

▼水曜日。アマゾンからスタンドバッグホルダーが届く。
 生協からチョコブラウニー、たい焼きクリーム、岐阜「麺屋白神」えびそばが届く。スージーは「高級梅干しが欲しいと言ったでしょ」とご機嫌斜め。そうでしたね。

▼木曜日。アマゾンからランニングシューズが届く。

▼金曜日。Bluetoothスピーカー、デュアルライブを会社ラップトップにつなげる。ステレオにならない。片方しかつながらない。また挑戦しよう。

▼土曜日。ラン。ラジコは安部礼司。久しぶりに御手洗到来登場。五十歳を過ぎても俳優になる夢を追っている。重山つらみに(コワーキングスペースで)「トライのおじさんに会ったら面倒くさい」と言われる。愛想よし子は飯野平太のお土産を絶賛するなど交渉上手。重山は愛想よし子をうらやましいと思っていたが、実は愛想こそ自己を確立している重山を尊敬していたのだ。

 アマゾンから届いた新シューズの紐を組み直す。シューレースストッパーを付け替える。アシックスのVERSABLAST 3。軽いね。
 燻製。今度こそ今年最後。サーモン、ホタテ、うずら卵、カマンベール。

 図書館。冷風扇を片付ける。
 プロディア代用リモコン、PR-RM028に電池を入れる。単四を二本。電源が入る。切れる。当たり前のことに感動する。

 ニフティポイントクラブから、ふるさとチョイスの利用で79ポイント入ったと連絡があった。

▼日曜日。ラン。アシックスのシューズ、ヴァーサブラスト3を下ろす。平均ペース7'07は七月中旬以来の好タイム(笑わないでね)。

 ラジコはスナックラジオ。小学生のお嬢さんが「スナックラジオなのに、ぜんぜんお菓子の話をしないね」。
 バビさん「ギャルは"Gal is culture of young women in Japan."」
 バビさんの時代は「イケメンがいたら声かける」。しゅうちゃんの時代は「ワンチャンあったらいく」「告白してふられた自分がエモい」。

バビ「制服の下にブラジル(サッカー)のユニフォームを着たら、一週間後にセンター街で流行った」

バビ「待ち合わせ場所はメッカかファッキン」
リリー「ファッキンてなに」
バビ「ファーストキッチン」
しゅう「略し方がわる過ぎる」

 バビさんは物をもらっても「ありがとう」と言わない。
「『これあげるね』『えーウケる』でやってきた」

 今日は天気もいいし、道の駅の県北日本海側を攻めようかと計画し、コーヒーを水筒に入れ、おてごろドック(パン)をクルマに積もうとしていたら、スージーが「いつ眼鏡屋に行くの」。
 解説がいる。スージーは以前からテレビや手元の文字が読めなくて「眼鏡が欲しい」と言っていた。しかし眼鏡をかけるのに抵抗があり、私が「じゃあ眼鏡屋に行こうよ」と言っても、土壇場になると度胸がなかった。

 今日は本気。道の駅を諦めて眼鏡屋に行く。本音を言うとペットショップから割引はがきが届いていたので、新しい生体かコリドラスの餌が欲しかったのだ。
 眼鏡屋へ。長身で銅色の髪をつんつんさせた店員に「ヤンキーやあだ」。大丈夫、腕はいいよ、となだめる。結局銅色髪店員に対応してもらう。老眼だけに対応する眼鏡を作ってもらう。

 帰宅。スージーを降ろして道の駅ツアーに行こうと思ったが、スージーが「降ろすの?」。
 道の駅には行かないが、ドライブに旅立つ。
「お寿司を食べたい」
 14時を過ぎて開いているのはチェーン店だけであろう。
 初めてのSE寿司店へ。並ランチが1,100円くらい、上ランチが1,900円くらい。もちろん前者を私が、後者をスージーが注文する。おいしい。

 もう充分だなと思ったらスージーが「イオンモールの楽器屋で楽譜を見たい」。あら珍しい。
 45分ほどかかってピアノ譜を買う。「(洋楽の)曲名が片仮名で書いてあって読みにくい」 「アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ」と書かれるより"I want it that way"の方が理解が早いですね。「リバー・ランズ・スルー・イット」が嚆矢かなあ。

 ウクレレコーナーに行く。「コード運指クリーニングクロス」に惹かれる。1,100円くらい。ガズレレの本もある。「もっと練習せよ」という神のお導きであろう。

 お茶屋で煎餅と抹茶ソフトクリーム(スージーが)。

 私はカルディに行きたい。デイリーポータルZのとりもちうずらさんが推薦していた「サラダの旨たれ」を見付けたい。
 あった。「サラダの旨たれ」「サラダの旨辛たれ」「にんにく旨ドレ」「海苔の旨たれ」四天王をかごに入れる。
 スージーもつられて「サラダの旨たれ」をかごに入れる。彼女は国産蜂蜜とオーガニックエクストラバージンオリーブオイルも入れる。
 我慢するつもりだったがマンダリンフレンチがあったので購入。200g950円。

 別の店でスージーにバター飴とメロンゼリーを買う。ガラナも欲しかったそうだ。きりがない。

 夕食中。スージーが「楽譜に破れがあった。交換してもらえるかな」。
 たぶん交換してもらえるのではないかな。

「老眼鏡だけでなくて遠近両用にしたい。明日電話すれば変えてもらえるかな」。
 またこのパターンか。買い物をして「買ってよかった」と言えず、「別の方がよかった」と言い出す悪癖。何歳になっても治らない。




| | コメント (0)

週刊ポーシャ20240928・スナップ「電動草刈り機」

 スージーと会話。話題は成人式について。おお、あと3か月半だ。
 私が馴染みの写真屋さんから聞いた流れは〝朝イチで着付け〟→〝11時ころ写真撮影、四枚だと二万円〟→〝午後から成人式〟だ。さらに〝夜は中学校ごとに集まる〟のであろう。

 ポーシャの希望は「前撮りをしたい」。少し前に着付けをして記念撮影だけをする。成人式当日は着付けをして成人式に参加する。スタジオとカメラマンの数は限られているから、十一月か十二月にゆっくり撮影をしたいのであろう。
 でもそれだと着付けが代金が倍になる。
 だがポーシャの晴れ姿を撮影する機会も倍になるかもしれない。

|||||

 家を買った当時は規則正しく植えられた庭木だけで雑草一つ生えていなかった我が家だが(不動産屋さんが草取りしたのであろう)、今では夏になるとノシバやヨモギ、タンポポ、スギナなどが背比べをするようになった。
 近年は大鋏でばさばさ切っていたが、疲れる。クルマのついた椅子にまたがって動くのだが、それでも体勢が厳しい。

 ソースネクストのポイントが貯まっていたので、思い切って購入。デジタルランドのDL-230414。7,980円だがeポイントが3,903ポあるので、送料490円を加えても4,567円。このくらいなら失敗しても笑い話になる。

Img_20240908_104200084

 細長い箱が届きました。ピントがひどいです。

Img_20240908_104400179

 まずバッテリーを充電します。3.5時間で20~40分使えるそうです。ナイロン刃だと長持ちして、金属刃は短時間使用になるようです。インジケータランプがACアダプタ側にあるのは珍しいですね。

Img_20240908_152406923

 いったんバラして付けたい刃をつけます。ナイロン刃、金属のナイフのような刃(正式名称は?)、金属の丸ノコ。ヘキサレンチが付いてきます。

Img_20240908_152835377

 シャル・ウィ・草刈。本来は保護眼鏡や長靴をはくのでしょうが、普通の眼鏡に半ズボン、ラバーサンダルです。

Img_20240908_154631123

 地面や横のブロックにぶつけないようにこわごわ使います。

Img_20240908_153359550

 もしゃもしゃビフォア。

Img_20240908_154647242

 すっきりアフター。
 一度細かい砂利に突っ込んでしまって「ばばばっ」と音を発して肝を冷やしたが、気をつけてやりましょう。


| | コメント (0)

まんが美術館村上もとか展(5)

Dsc_0618

 花魁の姿を艶やかに描くことで、裏面の悲劇との対照になる。

Dsc_0617

 強烈な印象を残した夕霧。ドラマでは高岡早紀ですって!?

Dsc_0616

 これも有名な、坂本龍馬と二人、吉原遊廓を歩き回るシーン。

Dsc_0615

 この表情。富士山も見える華やかな景色の中、仁先生が当惑しています。

Dsc_0614

 五コマは龍馬だとして、四コマで「あ…?」と言っているのは誰でしょう。


| | コメント (0)

2066 ぼくたちには「体育」がこう見える 為末大

 図書館より。大修館書店。副題、「体育」は学びの宝庫である。

 いつの間にか体育という言葉がスポーツに置き換えられている。体育の日はスポーツの日になった。体育は厳しく、差別的で、強制されるもの。スポーツは自由で楽しいもの。
 それでは、体育とスポーツの違いはなんだろうか。体育に可能性はあるのだろうか。十二人の方々(団体含む)との対談をまとめた本。
 いきなり一人目が『どもる体』の伊藤亜紗さんで驚く。

*ドイツでペタンクというスポーツが行われていた。プレイしていたのは数人のおじいちゃん、おばあちゃんだった。あまりに楽しそうにプレイしているので「スポーツを楽しむコツはなんですか」と聞いてみた。
*「No training」「スポーツはその瞬間を仲間と楽しむためのもので、練習をしてうまくなって競い合ったり、スポーツを通して人間性を向上しようとしたりするとつまんなくなるだろう。意味がないからスポーツはいいんだよ」

*僕は体育を「自分を扱う技術や知識を学ぶ」学問ではないかと思っています。一方のスポーツは「身体と環境の間で遊ぶ」と定義しています。

#『どもる体』の一番多い感想は、「この本を読んだらどもるようになりました」なんです。
(伊藤亜紗)

*ある俳優さんに伺ったんですが、財布を探す演技をするとき、実際には財布がどこにあるかを知っているから、うまくその演技ができないんです。

#「三つ子の魂百まで」という表現は本当に的を射ていて、3~5歳ぐらいまでに、私たちが生涯持つことになる腸内フローラの原型が決まります。
(明和政子)

#重要となるのが「身体が心をつくる」ということです。有名な実験に、ペンを口でくわえると口角筋が上がって笑顔の状態になり、幸福感を感じる、というものがあります(表情フィードバック仮説)。
(明和政子)

#キーワードは、「感動」だと思います。今、音楽家の方と共同研究をしているのですが、その方いわく、音楽を聞いて感動するのは、自分が持っていた予測が「ほどよく」裏切られるからなんだそうです。体育もきっと同じで、結果が予測できることをそのままやっても感動は生まれない。「よくわからないけど、2人でやったらうまくできた!」「できないと思っていたけど、以前よりできた!」といった「ほどよい」予測の裏切りによって感動が生まれる。
(明和政子)

*最近、柔道界で小学生の全国大会が廃止されましたが、その背景には、成長途上で体格差の大きい小学生年代は、技をかけるより力任せに相手を倒すほうが勝ちやすいので、技術より力で押さえ込むような戦い方が増えていったことがあるそう。小学生の時に勝ちやすい勝ち方に最適化された子は、高校生・大学生になると技のレパートリーがなくて勝てなくなっていくそうです。


| | コメント (0)

ドラゴンクエストⅢ Lv55 クリア!

9/21 リムルダールから島の城へ。
 この辺のモンスターは、稲妻の剣で複数魔法するよりも、通常攻撃で叩いたほうがいいのではないか。

 生贄の祭壇。キングヒドラ。
 バラモスブロス。主人公55レベル。

 ゾーマ登場。落ち着いて光の玉を使う。
 勇者は回復。武闘家トリオは殴る蹴る。
 ゾーマをやっつけた!
 ダンジョンが崩れていく。
 空の上の方でなにかが閉じた音がした!

 ロトのファンファーレ。
 そして伝説が始まった!

 鳥山明。すぎやまこういち。1988。
 すぎやまこういち先生が亡くなったのは2021年。
 鳥山明先生の没年は今年、2024年。

 黄金の爪も賢者の石も手に入れなかったが、問題なかった。


| | コメント (0)

154・2024夏ツアーⅡ「中央道」

154・2024夏ツアーⅡ「中央道」

 道の駅スタンプラリー。
 鳥海郷。まだ秋田県。
 むらやま。ドーム歩道橋にびっくり。
 河北。コンパクトな建物。
 米沢。ひたすらでっかい。
 ふくしま。高速道路とつながっているのがモダン。

 東黒磯のガソリンスタンドでトイレを借りたら、社会見学で来た小学生のお手紙で絶賛されていた。

 道の駅かつらは川沿いキャンプサイトと隣接している。その夜は、老若男女百人は利用していただろう。


| | コメント (0)

体重77.4kg 21.2%・ウヰスキー639

月) 納豆豆腐 オカベの細麺 温泉玉子 サラダ 芋煮会タッパー入り まるごとグレープ ハムステーキ玉子 だだちゃ豆
火) 納豆豆腐 ランチ サラダ 鰹たたき だだちゃ豆 ローストビーフ 炭火焼肉
水) 納豆豆腐 ランチ あじお刺身 サラダ オイスターソース香る焼ビーフン 炭火焼鳥 鶏はらみ 梨ブロック 燻製
木) 納豆豆腐 ランチ ブラックペッパーベーコン玉子ポテサラ ローストビーフ サラダ 子持ち樺太ししゃもフライ 
金) 納豆豆腐 ランチ サラダ(昨日の残りにプラス) 鰹たたき 学生調理 三陸産さんまの竜田揚げ 
土) 納豆豆腐 弁当 味噌汁 炒飯おにぎり サラダ 子持ち樺太ししゃもフライ ふっくらアジフライ ハムステーキエッグ+燻製サーモン だだちゃ豆
日) 納豆豆腐 ピロシキ サラダ 三角油揚げ 炭火焼鳥

 ハム、燻製サーモン、生卵をホットサンドメーカーに入れて焼く(IHだけれど)。おいしくなる奇跡。
 土曜日の弁当はロウカット玄米100%。炒飯おにぎりはスージーがポーシャに作った物の余り。
 ピロシキはイタリアントマト。スージーが一口かじった。

体重77.6kg 12.4% +0.9
体重77.3kg 14.9% -0.3
体重77.9kg 14.8% +0.6
体重76.7kg 17.6% -1.2
体重77.4kg 21.2% +0.7

 太ったが、これは回復したと捉えるべきか。

|||||

 ウヰスキー空けた。4㍑の68。639本。


| | コメント (0)

週末の過ごし方20240922(せき止めセシオン・野村インデックスファンド日経225・デュアルライブ・おうち呑み名人を巡る冒険)

▼月曜日。ラン。ラジコはスナックラジオ。ドラマ『地面師たち』の大根監督がゲスト。私は番組を見ていないので聞き流す。
 ネットフリックスでは「シーズン化できるような終わり方にしてくれ」と要求される。
 監督「キャストでお付き合いするとしたら(誰がいい?)」
 リリー「お前飲み屋じゃねえんだから」

 リリーさんは「万引きの人」と紹介されていた(映画『万引き家族』の主役)。大根監督は今でこそ「地面師の大根監督」と紹介されるが、ちょっと前は「モテキの大根監督」だった。急にモテている姿を想像してバビさんの笑いが止まらない。「バカウケ」

 ふるさと納税。今日は紙を処理する。茨城県八千代町から封筒が届いた。QRコードからワンストップ申請をする。オンラインで申請してあるはずだが。

 封筒二通目。鹿児島県南さつま市。これもオンラインでワンストップ申請してある。「ふるまど」という新たなサービスに登録する。見ると「受付完了」になっている。

 セシオンせき止めが切れた。24錠入り、1回2錠だからなくなるのが早い。

▼火曜日。ふるさと納税。土佐清水市と富山県滑川市から手紙が届いた。

▼水曜日。大学時代の落研の人たちから電話がかかってくる。り、き、ど、ば、ゆ、ら。
 どうしてでかかってきたのだろう? Facebookだよね。東京で飲んでいるらしい(街を聞いたが忘れた)。

▼木曜日。サラダを食べている途中で眠くなる。サラダを翌朝に残すなんて記憶にない。薬の飲みすぎて肝臓が弱っているのか。

▼金曜日。先週忘れたシーツをゴミに出せた。
 掟破りの平日ラジコ。サンデーフリッカーズ。マイマイさんが「はじめチョロチョロ中パッパ赤子泣いてもフタ取るな」ということわざを知らなくて師匠「おめぇ」「なにに育てられたんだよ、狼か」と激怒。マイマイさんは「忘れましたね」と涼しい顔。
 テーマは名言。「宮沢りえさんに対する愛情がなくなった」

 彼女の財布からラブホテルの割引券が落ちた。彼女にあげた指輪と自分の指輪をボスの缶に入れて仙台の広瀬川に投げた。「指輪を見つけたら東京FMにお知らせください」
「JFNだよ」

 お天気お姉さんに三連休の予定を聞く。「仕事してますね」に「天気と寝た女」。

 ドラッグストアで買い物。マスク、せき止めセシオン、葛根湯、ハナノア。店舗を改装したので殺菌剤「ズバッと滅臭」をプレゼントされる。スージーが喜ぶ。

▼土曜日。ふるさと納税、富山県滑川市ワンストップ。QRコードから自治体マイページへ。完了。
 高知県土佐清水市。アプリIAMをインストールしておく。QRコードから「ふるまど」へ。「申請中」になった。「ふるまど」は不便な感じ。

 投資信託。ポーシャが「自動車学校に通いたい。30万円欲しい」。今の口座がニーサでない頃に買った投資信託は「特定口座」に分類される。
「野村インデックスファンド・日経225」取得金額229,943円、評価金額370,298円がちょうどよい。差額は14万円で、二割国に取られて(国め!)、11万円の儲け。
 NISA口座に入っている「野村」は、取得金額40,001円、評価金額39,777円と割れている。がんばってくれよ日本経済。短期的な損得ならオールカントリーあたりを買えばいいのだが、日本人なら日本経済を応援しないと国が滅ぶ。

▼日曜日。ラジコは安部礼司。夢の中で阿部は老人になり、優ちゃんは総理になってワシントンへ向かう。夢は覚めたのに優ちゃんは「帰りにワシントンに行く。靴屋」とうまい。

 現実商事の世脇(よわき)さんの夢は同期の強村(つよむら)さんといっしょにラーメンを食べること。相談された阿部は一芝居打つ。みんなでラーメン店に行くが、途中で部長が現れて「すぐに会社に戻れこの大場嘉門」棒読みで一喝し、店には二人だけ残るという。

 逆に優ちゃんが老人になって病床で目覚めた。阿部は「元気になったら軽井沢の別荘に行こう。大丈夫だから」とわななく。優ちゃんは「相変わらず嘘が下手。そうか、私はそうなんだ」と悟ってしまう。「人生は短いね。思い出しかないね」 土砂降りの帰りに阿部が迎えに来てくれた。阿部が来ると空はからりと晴れ、二人は手をつないで商店街を歩いて帰った、という美しい思い出。運転中に、泣かせないで。
 脚本、北阪昌人。

 献血に行けないので、献血に行く日のようなコースをたどる。メインはおうち呑み名人の買い替えである。セカンダリは車中泊用電池式ランタンである。

 安いガソリンスタンド。土日はティッシュペーパーをもらえる。
 イタリアントマト。妻にかぼちゃのプリン。私の好きなピロシキが二つもある。くるみパン半額。タルトが「形がわるいから」と半額。訳ありラスク百円。

 オフハウスへ。電池式ランタンがある。「Two Way COB Lantern」 550円。メーカー名がない。お客様窓口の電話番号があるだけ。なんか怖い。

 ブックオフへ。東海林さだおと田中芳樹はなし。
 ドン・キホーテへ。PC・家電コーナーが楽しいことを発見する。でっかいエンターキー。スマホのUSB-CからディスプレイのHDMIにつなぐケーブル(わがモトローラはそのALT機能がなかった)。Bluetoothスピーカー。ステレオは9,980円の高級品だけ。

 パソコン店Pへ。最近エビスの舌苔ブラシを使っているが、広島大学と共同開発した「したつつみ」を発見。
 いや本丸は「おうち呑み名人」だ。探す。同じライソンの「焼き鳥グリル」はある。ない。
 店員に尋ねる。売り場を見てもらったが、ない。「人気商品なので…」
 おい、おうち呑み名人よ、お前は人気商品だったのか。

 セカンドストリートへ。㈱ハックのBluetoothスピーカー、DualLiveが税込み550円で売られていたので買う。

 帰宅。小雨になったのでラン。シューズの裏のラバーがはがれたのでソフトな素材がどんどん削れている。大会の前に買い替えよう。

 おうち呑み名人をアマゾンで買うことにする。欲しいものリストに入れていた生ゴミ袋ホルダー、プロディア対応リモコン、ハリー・ポッター3巻も併せて注文。底のラバーがはがれてかかとがものすごい勢いで削れていっているランニングシューズもちょっといいものに新調。

おうち呑み名人 
ケユカ スタンドダストバッグホルダー
代用リモコン
ハリー・ポッター アズカバンの囚人
アシックス ランニングシューズ VERSABLAST 3 1011B695
 合計15,208円。


| | コメント (0)

週刊ポーシャ20240921

 日曜日。高速バスで来るポーシャを迎えに行く。時間通りに着いたがバスは20分も早く着いたようだ。バスは東口に着くがポーシャは気を遣ってクルマを停めやすい西口に移動しており、行ったり来たり。連絡不足。私がいつも〝西口に来て〟と言っているからだ。

「ちょっと待ってスタバに行きたい」 千円を渡す。
秋限定なんだよ」「芋けんぴがストローより太くて吸えない」「お釣りちょうだい」

 途中「デイリーヤマザキでパンを食べたい」。ピザまんとクリーム入りの名物あんぱんを食べる。

 ちょっと前にJAのアンケートに答えた景品のスマフォクーポンがある。久しぶりに「指貸して」と言われる(指紋認証)。ファミリーマートで「食べる牧場ミルク」をもらう。

 夜行バスの朝はお腹が空いているのが常だが、朝から甘いものばかり食べている。

 月曜日。夕方になって「パソコンを買いたい」。数か月前ACアダプタが壊れて、アダプタだけ買うか、本体ごと買い替えるか悩んだ末、アダプタをアマゾンで買ったという経緯があった。
「二画面で使うと遅くなる」
 三連休の終わり。もっと早い時間帯に言ってくれたら街まで行ったのに。

 近くのケーズデンキへ。
「予算いくら?」
〝十万円〟と答えたけれど、ないね。一台だけあったがスペックが低い。

 結局NECラヴィ、(たぶん)N1455を選ぶ。最初はRAM8GBを選んだが、〝遅くて買い替えるのにまた遅かったら意味がない〟とRAM16GBを勧める。Ryzen 5、SSD256GB。店員さんはRyzen 7を〝近くの大学ではRyzen 7が必要スペックなのでこれが売れています〟と言うが、ポーシャは「そこまでは」と遠慮する。
 ミニ水筒とスタンドが付いてくるのがうれしい。8,800円でセットアップをするサービスもあるが、いい商売である。
 五年保証を勧められる。ラップトップは持ち歩くので故障の可能性は高い。ポーシャはスマフォを落として壊した前科がある。ポーシャの住居の近くにケーズデンキがあることを確認して6,000円くらいの保証に入る。
 スマフォケースと保護シートと合わせて137,591円。

 パン屋さんへ。三か月くらい前にできて気になっていたのだ。月見団子6個入り白こし餡。TBキャラメルAラスク5袋入り。TBってなんだろう。テクノボイジャーかな。ハロウィンCクランチ8個入り。焦がしメロンパン。テーブルロールくるみ。計1,575円。

 車中で話す。
 夏休みにサークルの合宿で新潟に行った。長野県に近いところ。スキー場。(苗場かな。私が学生時代行った野沢温泉は長野県。斑尾は県境だが泊まったのは長野県。)
 アルバイトは塾講師をしている。レストランは辞めた。
 自動車学校に行きたい。後期はある曜日授業なし、別の曜日は一限のみ。そこで通う。30万円欲しい。周りはもう取っているか、通っているか。
 合宿免許は嫌。知らない人と二人部屋になる。

 火曜日。居間の片付けをしている。「~」(かぎ括弧)はポーシャの台詞。〝~〟(ダブルクォーテーション)はそれ以外の、ここでは妻スージーの台詞。
〝欅坂のシール、捨てていい?〟「うん」 あんなに夢中だったのにな。
うみの杜水族館のお菓子の缶〟「捨てて」
〝子供の頃の作文が出てきた!〟「読まない!」
「いらない」と言われた小物入れをもらいました。小学校家庭科のものであろう。ティッシュケース? 眼鏡入れにちょうどいい。

Img_20240917_190425414

 水曜日。寝ながらスマフォをいじっている。〝明日お土産を買いに行こうか?〟と誘っても「うー。うーん」とウの段しかしゃべらない。男子か。

 木曜日。秋田最後の夜。図書館で勉強をしている。〝お土産を買うか?〟と提案していたが、「ユニクロに行きたい」。ユニクロは七時で閉店する。十五分前着。ユニクロも閉まるときに〝蛍の光〟が流れるのかな。エアリズムシャツ二着と茶系チェックのフランネルスキッパーシャツ。ユニクロアプリを出す。東京でも使っているようだ。5,570円。

「お土産もちょっと欲しい」 イオンへ。いちごクランチを二箱。ボールペンは自分用。1,824円。
 ハニーズで袖にリボンの付いたグレイッシュピンクのトップス。下着。「かわいい!」と声が変わったのはモスグリーンのムーミンのカットソー。カットソーってなんだろうね。ハニーズもアプリでポイントをがっちりゲット。しっかりしているね。6,740円。
(ティーシャツやスウェット、キャミソールなどの総称だそうです。)

 「某いちじくお菓子も欲しい」とマックスバリュへ。いちじくお菓子とガーナのアイスバー(香ばしアーモンドチョコ&発酵バタークッキー)
 なぜかイオンウォレットのイオン東北クーポンが使えず、店員さんも困り顔。〝一度定価で買ってからサービスカウンターで修正する〟方法で切り抜ける。ガーナアイスは大丈夫か。今食べる? 「食べる」 ぶれがない。955円。

 雑談。「勉強してた」〝なにか資格は取った?〟「取っていないから勉強するんだよ」 資格「I」を取るためにがんばっているよ。ウォウウォウォウ
〝クーラーは使っていた?〟「36度だもの。寝るときもかけている」
〝クルマは欲しい?〟「しばらくはいらない」
〝この夏花火は見た?〟「東京に戻ってすぐに隣のX市である」

 金曜日。前夜チャットに「お昼ご飯代千円置いていって」。
 朝、顔を見ることもなく、スージーに送られてポーシャは東京へ帰っていった。
 さあ行くんだ。その顔を上げて。新しい風に心を洗おう。


| | コメント (0)

まんが美術館村上もとか展(4)

Dsc_0609

 プライドではなく結果で判断する緒方洪庵先生。

Dsc_0610

 コレラは1852年と1862年に流行ったが、理由があって1862年にした。

Dsc_0611

 白い服の陰は青い色と決まっていますが、なんででしょうね。

Dsc_0612

 「仁」を描いたきっかけ。遊女の平均寿命は二十代だった。梅毒を防ぐにはペニシリンが必要だ。いろんなお医者さんに聞いて回り、とうとう「江戸時代の技術でできるよ」という人を見つけた。

Dsc_0613

「絢爛豪華 百花妍を競い 男たちを眩惑する 吉原遊廓」
 幻惑でなくて「眩惑」。「妍」が変換できない。
 いやそんなことを言うときではない。村上もとかの抑えた色彩感覚を堪能する。
 黄色い服の人の近くで男が格子から手を伸ばして蝋燭に火を点けていますね。なんだろう。


| | コメント (0)

2065 やくみつるのエキセントリック・ジャーニー やくみつる

 図書館より。地図情報センター。

 初海外旅行は会社(竹書房かな)が連れて行ってくれた野球の殿堂、クーパーズタウン。
 ボリビアで夫婦で力を合わせてモルフォ蝶を採る。妻が青色銀紙を振り、ライバルを追い払いに来た蝶を夫が補虫網で捕らえる。
 パプアニューギニアでは子供のころ読んだ本『ニューギニア高地人』に出てきたコテガを買う
 アイスランドの露天風呂ブルー・ラグーンはぬるかった。
 スウェーデンのアイスホテルに泊まったが、トナカイの毛布が「香ばし」くて一晩で退散。
 セネガルでは「負の世界遺産」奴隷商人の家を見学し、セネガル相撲に飛び入りし「ブン投げられ」る。
 ブルジュアルアラブ(今で言うブルジュドバイか)のテレビの外枠は金ピカで画面が見づらい。
 キューバは経済封鎖されたのでアメ車の旧車がごろごろ。自分のクルマのように記念写真を撮る。
 自然の景色世界一はチリのパイネ国立公園。人のいる景色部門はマリのジェンネ泥のモスク



| | コメント (0)

ドラゴンクエストⅢ Lv54 アリアハンのオルテガ

9/12 「我らは…護る者!」 だいまじん二匹。
 なんと階段が見つかった!

 ソードイド。

9/14 ひし形トラップ。左白は時計回り。

 ドラゴンゾンビ。サラマンダー。

 なんと! 一人の勇者が怪物と戦っている! 
 オルテガ対キングヒドラ。
「私はアリアハンのオルテガ。もしそなたがアリアハンに行くことがあったなら……。その国に住むはとりくを訪ねオルテガがこう言っていたと伝えてくれ。平和な世界にできなかったこの父を許してくれ…とな ぐふっ!」

 MPが切れた。リムルダールへ戻る。

 アリアハンへ。銀の竪琴、妖精の笛を預ける。
 主人公52レベル。
 武闘家1がいつの間にか飛ばされた。アリアハンで再加入。
 スカルゴンに武闘家1と3を倒される。

9/18 右手法。はぐれメタルを倒して主人公53レベル。
 戻ったので左手法。

 はぐれメタルを倒して主人公54レベル。

 王座のようなところのバリアを調べる。階段が見つかった。

 アークマージ2、だいまじんのトリオに主人公以外をやられる。逃げる。リレミト。MPがないので祈りの指輪を使う。指輪は音もなく崩れ去った。パーティーの危機。アリアハンで巻き返す。
 アークマージがお互いザオリクをかけている間にだいまじんに殴られるのが危ない。アークマージが暇なときにイオナズンをかけてくるのも危険だ。


| | コメント (0)

まんが美術館村上もとか展(3)

 クリックして大きな画像をご覧ください。

Dsc_0604

 仁。専門の脳外の手術ですが、和宮がわがままを言う。

Dsc_0605

 左は咲殿。右の女性は誰だろう?

Dsc_0606

 江戸のノストラダムス。

Dsc_0607

「いやです! 出ていきません!」
「もしお役に立つのなら何卒妹を使ってやって下さいませ!」
 歴史が変わったシーン。恭太郎さんがまさかあそこまで活躍するとは。

Dsc_0608

 今で言う、赤い廊下と緑の廊下。


| | コメント (0)

体重76.7kg 17.6%

月) 納豆豆腐 ランチ サラダ 鶏はらみ塩焼 絶賛大粒肉焼売 紀文ハローキティシナモロールかまぼこ だだちゃ豆
火) 納豆豆腐 ランチ サラダ だだちゃ豆 鰹たたき 瀬戸内レモンチキン 生春巻サーモン 鮮度にこだわったアジフライ
水) 納豆豆腐 ランチ サラダ 子持ち樺太ししゃもフライ 厚切りベーコンのじゃがバターコーン 芋煮会
木) 納豆豆腐 ランチ サラダ 肉じゃが煮 フルーツミックス 燻製カマンベール 芋煮会+うどん 
金) 納豆豆腐 でっけえにぎりめし 味付海苔おにぎり玉子 スパイス香るフライドチキンハンバーガー サラダ 鰹たたき だだちゃ豆 芋煮会+うどん ひよ子
土) 納豆豆腐 新京ベストコンディションラーメン 温泉玉子 サラダ 一口生揚 ブラックペッパーベーコン玉子ポテサラ 芋煮会
日) 納豆豆腐 オカベの細麺 温泉玉子 サラダ 子持ち樺太ししゃもフライ まるごとグレープ 唐揚げ

 火曜日に芋煮会の食材を買って水曜日に調理する。サトイモ、豚汁セット、牛肉、うどん。タスマニアビーフ小間切れがあったらいいのだが、今回は日本の牛肉。贅沢。かつてゴボウを入れたら入れ過ぎたのでなくてもいい。ネギは次回入れよう。

 金曜日は出張。おにぎり二つに差し入れでもらったゼリー飲料でちょうどよかった。満腹で眠くなった。ひよ子はスージーにあげた物のリターン。(どうして返すかな)

 土曜日の新京ベストコンディションラーメンは生協で買ったもの。まずフライパンでニンニクの小片を炒めるところから始める本格派。細ネギ、ニラ、ベーコンを追加して炒める。鍋で麺を茹でる。フライパンにスープと水を入れ加熱する。この並行作業がうまくいかなくて、麺を茹で過ぎてしまった。

体重76.7kg 20.7% +0.2
体重77.6kg 12.4% +0.9
体重77.3kg 14.9% -0.3
体重77.9kg 14.8% +0.6
体重76.7kg 17.6% -1.2

 芋煮会とおにぎりで太るかな、と思ったらまさかの76kg台。


| | コメント (0)

週末の過ごし方20240915(鼻うがい・ホンダCカードキャッシュバック最終とバスタオル・おうち呑み名人不調)

▼月曜日。ガズレレ。若者のすべて。基本コードを忘れているね。Dmってなんだっけ。キャッチボール(基本練習)大事。
 Dmは②1④2③2。

▼火曜日。薬局へ。鼻うがいハナノアを買う。朝起きたとき、ご飯を食べたときに咳が出る。薬剤師の女性に相談する。セシオンせき止めEXを勧められる。「中枢に作用して咳を止める」 すごいな。医者に処方されたメジコンがあるのでいいなと思うが、メジコンは咳を止めるだけ。痰もあるならばセシオンや総合感冒薬の方がいいと言う。

 久しぶりにマッスルペンタゴンを使う。
 鼻うがいをする勇気がない。鼻に水が入ると痛いよね。

▼水曜日。帰り道、鼻うがいをする勇気を貯める。発症してから四週間。私が働けなくなったら一家三人は路頭に迷う。妻はまだ働けばいいが、娘には大学生活を全うしてもらいたい。

 薬をたくさん飲んでいる。高血圧が朝三錠、夜三錠。葛根湯が朝食前四錠、夕食前四錠。ディアナチュラ亜鉛が朝一錠(ただし2018年期限)。セシオンせき止めが朝二錠、夜二錠(本当は昼にも二錠飲むことになっている)。
 合わせて重球場。これが変換予測の一番だった。軽球場もあるのか(誤変換は計九条)。
 話が逸れた。十九錠。半端だ。もう一錠なにかないか。

▼金曜日。鼻うがいをする。あっという間に終わって物足りない。

 ふるさと納税。鹿児島県南さつま市、茨城県八千代町から封筒が届く。

▼土曜日。ラン。ラジコはサンデーフリッカーズ。ファックスがなくなった。イントロがいい曲特集で「モーニングムーン」。
 「落語協会という反社組織」 目薬と醤油の魚型の小瓶を間違えたという投稿には「そこまでして読まれたいか」。

 明日ポーシャが来る。スージーが「ポーシャのための買い物をしたい」。10:10に出発して帰ってきたの12:45。ポイントサイトやツイッターを見て過ごす。図書館の本を持ってくればよかった。

 破れたシーツを燃えるゴミに出そうと思ったが忘れたことに気がついた。

 買い物で買ったサーモンとホタテを燻製に仕込む。毎回湿気て固まる期限切れのガーリックスパイスを全部投入する。

▼日曜日。ラン。ラジコは安部礼司。進化がテーマ。味覚分析再生マシンと昆虫サイボーグに驚く。出向旺次郎がサラリーマンになって成長したことはビールをおいしく飲めること。最近はノンアルや一杯目からサワーな人が多いが、出向は一人でも「生」。それだけの話だけれど、いい。
 大喜利は阿部が「お知らせがあります」と引っ張っておいて飯野平太は「キャス変。安倍さんは今回が最後っすね」。「もっとしがみついていたいんだよこの番組に」と返す。

 朝ご飯を食べたら寝てしまう。お昼を食べて寝るのはよくあるが、やはり体力が落ちている。

 図書館。二冊しか読めていない。二時間ほどかけてコロナの本を無理やり読む。

 先週ホンダで一年点検があったが、ホンダCカードのキャッシュバックの手続きを忘れていた。19,000円ほど。Cカードに集中していた当時は、八万円くらい貯まって、車検代を相殺できた。Cカードは廃止。
 「商談・試乗でジャガードバスタオルプレゼント」 先週試乗したので頼んでみる。ジャガードとはなにか。アルスラーン戦記のキャラか。
 フランスの発明家ジャガールさんが発明した機械で織られた織物らしい。

Img_20240915_145022946

 アルスラーン戦記のシャガードはギラン在のナルサスの旧友

 おうち呑み名人が動かない。叩いて揺すると動き出した。接触不良。一度開けてみようか。

 ガズレレの「若者のすべて」。忘れている。




| | コメント (0)

週刊ポーシャ20240914・スナップ「ポートプラザちばのティーパック・京葉線」

 水曜日。東京都水道局。二か月で3,159円。

 木曜日。ポーシャから学割が届く。月曜日に取ると言っていた。スージーは〝ポーシャの字の封筒が欲しいから代わりの封筒あるか?〟娘への愛がすごい。

 金曜日。駅に行って〝話せる券売機〟でポーシャの秋田→東京の切符を買う。
 今クレジットカードを申請するとき自分の写真のjpeg画像を送ることで身分証明ができる。電工二種もそうだった。えきねっとも学割の写真を送ることで割引してほしい。終了後処分できない(=使いまわしされる)ことがネックなのかな? いや学割を使い回すメリットはあるか?

 土曜日。スージーが〝こまちが遅い〟とクレーム。変更は一度しかできないので慎重にしてはどうか、と言ったがスージーは一度言い出したら聞かない。ずっと言い続ける。こちらはのどを使いたくない。駅へ。変更に私のクレジットカードの出番はなかった。スージー一人でできた。
 明日のポーシャの到着時刻を確認する。けっこう早いな。

|||||

Img_20240820_084025168

 ポートプラザちばのティーパック。2010年に初めて家族でディズニーリゾートを訪れたときのアメニティである。思い出のホテル。ありがたくもらってきたはいいが、手を付けられなくて14年が経ってしまった。

Cimg0740

 三人で初めてJRに乗った記念。ポーシャは「ポートプラザちば!」という名称をしっかり覚えている。


| | コメント (0)

まんが美術館村上もとか展(2)

 スマフォと一眼レフの画像が混じりますが、ご容赦ください(読者が少ないからやり放題)。

Dsc_0601

 入口。やはり「仁」がメインです。mainという英単語は限定用法なので叙述用法では使えません。

Dsc_0602

 求道者のイメージがありますが、自画像は気さくですね。

Dsc_0603

 麻生政権のとき国で漫画アーカイブを作るという話がありましたが、頓挫しました。横手増田町、偉い。矢口高雄先生が「矢口高雄記念館を作りましょう」と提案されたとき「矢口個人を特定するのではなくて、マンガそのものを扱うミュージアムにしましょう」と言ったそうです。しびれる。

Img_20240503_141407074

 バランスのよい色彩感覚。読者の視線を引っ張る構図。最高ですね。

Img_20240503_141218015

 ピントが合わなくてすみません。

Img_20240503_141208696

 なぜか角隠しをかぶっている咲さんがかわいい。


| | コメント (0)

2064 感じよく伝わる!大人のモノの言い方 櫻井弘

 図書館より。永岡書店。

 三冊の本を再編集したもので、感じのよいマジック・フレーズや、言いにくい謝罪や無理めなお願いの言い方、雑談のテクニックを紹介する。新入社員研修によいかも。

#割りばしを1分間口にくわえる
 これはやりたいなあ。

#勝手申し上げますが……
 メールで使いたいフレーズ。

#✕もう二度とやらないでくださいね。 ○十分な注意を怠らないでくださいね。
#✕何回やってんだ! ○どうしたら解決できるかな。
#✕いや、説明したと思うんですけど…… ○私の言葉に意を尽くせないところがございました
#みなさんのご協力なくしては実現できません。
#過ごしやすいお部屋ですね!
#(ほめられたとき)✕いやー、そんなことないですよ。 ○ほめ上手ですね。
*AREA法; 主張Assertion 理由Reason 根拠Evidence 具体例Example 主張Assertion


| | コメント (0)

ドラゴンクエストⅢ Lv51 妖精の笛・虹の雫

9/5 マイラ西の塔へ、三度目。

 石像の前で妖精の笛を吹く。
「ああまるで夢のよう! よくぞ封印を解いてくれました。私は精霊ルビス。このアレフガルドの大地を作った者です。」「お礼にはとりくにこの聖なる護りを与えましょう。そしてもし大魔王を倒してくれたならいつかその恩返しをいたしますわ。」「私は精霊ルビス。この国に平和が来ることを祈っています。」

 ルビスの塔。

9/11 主人公は聖なる護りを身に着けた。
 クラーゴンの二回攻撃が痛い。
 聖なる祠。「よくぞ来た! 今こそ雨と太陽が合わさるとき。そなたに虹の雫を与えよう!」

 クラーゴンに武闘家2が倒された。ザオラルで復活。

 海峡で虹の雫を天にかざした。真ん中の島へ。
 毒に囲まれた根城へ。トロルキング。バルログ。マントゴーア。アークマージ。
 無限下り階段。
 主人公51レベル。


| | コメント (0)

まんが美術館村上もとか展(1)

 2024年、大型連休の五月晴れの下、横手市増田まんが美術館の村上もとか展に行ってきました。

Img_20240503_115058993

 まず台湾ラーメンを食べて腹ごしらえです。当時の日記に「辛くておいしい」とあります。

Img_20240503_122812404

 お祭りの行列を見かけました。

Img_20240503_130010920

 川に鯉のぼりを渡しています。

Img_20240503_135942139

 到着。「村上もとか展」の看板が青空に映えます。

Img_20240503_141202461

 いきなりこれですよ。『仁』のカラー原稿。


| | コメント (0)

体重77.9kg 14.8%・ウヰスキー638

月) 納豆豆腐 ランチ サラダ 鬼おろし!さっぱり揚げ鶏 オイスターソース香る焼ビーフン ふっくらアジフライ ピザ 
火) 納豆豆腐 ランチ サラダ 鰹たたき ボロニアポテトサラダ 枝豆
水) 納豆豆腐 ランチ チーズチキンかつ 子持ち樺太ししゃもフライ 麹ラングドシャ ピーナッツハートチョコレート 通天閣ホワイトチョコレート 田村牛乳サンドフィナンシェ サラダ ささみ梅しそ竜田巻き 亀屋羽の重餅
木) 納豆豆腐 ランチ サラダ 三角油揚げ ささみ梅しそ竜田巻き 酒肴豆 ポップコーン 干しいもパイほっしぃ~も フルーツミックス アルトバイエルン+ベーコン
金) 納豆豆腐 ランチ サラダ 松茸香るきのこの焼売 チキンナゲット カニカマ
土) 納豆豆腐 とんこつマー油ラーメン 半ライス バニラソフトクリーム サラダ さんま竜田揚げ ペルー産サーモントラウト チキンナゲット 東北産ごぼう使用!根菜のサラダ増量 毎日クロワッサン
日) 納豆豆腐 かに味チャーハン サラダ オイスターソース香る焼ビーフン 東北産ごぼう使用!根菜のサラダ増量 ふっくらアジフライ 梨ブロック ハンバーグセット

 オイスターソース香る焼ビーフンはおいしいですね。トップバリュ惣菜のヒット商品です。
 夏休み明けに会社でもらったお土産をスージーにあげたら戻ってきた。できるだけ探してリンクを設定する。
 松茸香るきのこの焼売は秋限定というので買ってみた。
「松茸は使用しておりません。松茸の香りは香料を使用しております。」
 あれか、庶民は松茸入り焼売すら食べられないのか。コイズミとタケナカのせいか。日本はどうなってしまうのか。一人当たりGDPでシンガポールに抜かれているぞ

体重76.5kg 19.8% -0.7
体重76.7kg 20.7% +0.2
体重77.6kg 12.4% +0.9
体重77.3kg 14.9% -0.3
体重77.9kg 14.8% +0.6

 秋なので芋煮会をしたいが。78には乗せたくない。

||||

 ウヰスキー空けた。4㍑の67。638本。


| | コメント (0)

週末の過ごし方20240908(ふるさと納税2024・燻製・ホンダ一年点検・道の駅ふたつい(46))

 どんどん長文になる。

▼月曜日。郵便局で切手問題を問う。35円分の切手をシンプルにするにはどうしたらいいか。プロも悩んだ。「20+10+5円のように三枚になります」 もともとはがきに印刷されている50円のほかに三枚も貼るのか。「もう少ししたら30円切手が販売になります。もう販売しているのですが、こちらの局には来ていないのです」 誠実な回答である。

▼火曜日。半年くらい前からアイイオンで火・水曜日5%オフクーポンを配っている。なんとなくイオンカードで払うのかなと思っていた。説明をよく見ても支払い方法に制限はない。例えば月一クーポンはイオンカードやワオンなどで、と制限がある。リクルートカードでもいいのでは。
 ビンゴ。お酒以外の商品がちゃんと5%オフになって、リクルートポイントが1.2%貯まる。しかも年会費は永年無料。

 ふるさと納税2024(1)。ふるさとチョイス 富山県滑川市ボイル紅ずわい蟹2杯18,000円。クラブオフでポイントをもらおうと思ったが該当しなかった。
 
▼水曜日。ふるさとチョイスだが、ニフティポイントクラブという手もあることに気づいた。1.6%(288円)だけれど。
 クラブオフをもう一度見る。全員プレゼントは該当しないが、「200名にアマギフ2000円が当たる」は1万円以上の寄付で該当する。これだ。と思ったら「ふるさと納税サイト」に「ふるさとチョイス」がない。
 未来の自分へ。ふるさとチョイスはニフティポイントクラブだ。と思ったら総務省から「2025年10月以降、ふるさと納税のポイントは駄目」と通達が出ているらしい。来年前半までだ。
 滑川市ずわい蟹で小銭を稼ぐことはあきらめる。

 ふるさと納税2024(2)、さとふる、国産うなぎ蒲焼3尾セット、茨城県八千代町、12,000円。
 さとふるはクラブオフからいける。「200名にアマギフ2000円」に応募した。

▼木曜日。2024ふるさと納税(3)。さとふる、鹿児島県産黒毛和牛赤身ももスライス、鹿児島県南さつま市、10,000円。
 まずニフティポイントクラブを経由する。3%。300円。
 続いてクラブオフに申し込む。200名にアマギフ2000円が当たる。
 ニフティポイントは必ずもらえるので確認できるが、クラブオフのアマギフは抽選だから確認できない。2000円の夢。
 ニフティポイントクラブからメール。「ご利用を確認しました」 親切。
 クラブオフからも受付メール。

 ソースネクストの電動草刈り機が届いた。

▼金曜日。おうち呑み名人が動かない。

▼土曜日。ラン。ラジコは安部礼司。夏の終わりのジェネレーションギャップ歌合戦。
「さぼうるの一階の絵の前のテーブルに座ったカップルは幸せになる」という噂を聞いた古巣畑大二郎は雨越虹花を誘う。なんとか誘って来るとそのテーブルには阿部がいる。阿部は噂を虹花に教えてしまう。
「古巣畑くん、私とこのテーブルにつきたかったの?」
「いや…」
「違うの?」

 大野マジカアメージングの自己紹介。「陰キャで陽気な帰国子女」 ようやくキャラクターが定まってきたかな。でも出番は番組の設定を英語で言うくらい。それと「部長に猫ミームって知っていますか、と聞いたら、知ったかぶりされた!」と狼狽するくらい。マジカの適材適所はどこかな。

 虹花が「受話器ってなんですか」とボケるが、会社にはビジネスホンがあるだろう。「電話のダイヤルってなんですか」ならわかる。

 セットリストの一部。うっせぇわ。情熱の薔薇。Bling-Bang-Bang-Born。ロビンソン。ホテル・カリフォルニア。どんなときも。(句点つき) 渚のシンドバット。

 ラジコの調子がわるい。音が聞こえない。イヤホンが外れるのでさわる。さわると音量が下がる。ブルートゥースの問題と思ったら、単に音量がゼロになっていただけであった。左耳のイヤホンが五回も落ちた。
 タッチしても止まらず、音量も変わらない完全ワイヤレスイヤホンが欲しい。安くできるのでメリットもあるはず。人に会ってとめたかったら耳から抜くから、それでいいよ。とにかく走り出したらとまらないワイヤレスイヤホンが欲しい。

 天気がいいので燻製食材を干す。

 実家へ。「同窓会のパンフレットが見たい」と言っていたのでコピーして玄関に投げ込む。高齢の母親に新型コロナをうつすわけにはいかないので顔も見ない。

 2024県北ツアー。道の駅たくさん。大館能代空港(40)。たかのす(41)。ひない(42)。かづの(43)。おおゆ(44)。こさか七滝(45)。ふたつい(46)。
 県内で未踏の駅が五つあるので、50に達する。50スタンプで努力賞に応募できる。150名に特産品引換券2,000円が当たる
 よく見たらスタンプ173個の完走証ですら、「200名に特産品引換券4,000円分」って渋くないか。二日に一駅のペースで青森から福島まで駆け回っている猛者には、全員必ず五万円のプレゼントをあげるくらいのことをしていいのではないか。

 ラジコでサンデーフリッカーズ。9/1は防災の日という話を振ってから、今日のテーマは「秋の味覚」。「のんきだ」と師匠は怒り出す。
 汾陽麻衣さんが例を出す。「柿を食べたら硬くて歯が折れた」「味覚までいっていないだろう。ベロを使えベロを」
 「栗を拾ったらトゲが刺さった」「味覚でなくて痛覚」

 『あかいりんご』という絵本の話をしたい一之輔師匠。「その話は限定的なので次のメールにいっていいですか」「くどい」「しつこくなりましたね」とにべもないマイマイさん。
「ジャンボなら聞いてくれたよ」(先週ピンチヒッターだった尾崎里紗アナウンサーに勝手につけたあだ名)
「人格がわからないので合わせてくれたんでしょ」とさらに追い打ち。

 『あかいりんご』の話は面白い。雀がりんごを食べる。兎に奪われる。狐に奪われる。狐に奪われる。狼に奪われる。熊に奪われる。熊は「虫がいる。ぺっぺ」と捨てる。
 雀は「虫は好物です」と虫とりんごを食べる。ねずみの嫁入りのようなループ話。

 ラジコ「柳葉敏郎の昭和をご唱和願います。」 ギバちゃんは柴田恭兵が大好きでファンクラブに入っていた。劇団ひまわりの名鑑の写真は、髪型が柴田恭兵そっくり。ラジオでは伝わらないが二人(ギバちゃんとまーくん)は大笑い。
 まーくんはまーくんで、秋田でバーテンダーをしていたときに柴田恭兵一座が二次会にやってきた。「なにかできるの」と問われて、オランダせんべいを口に入れて一回転させるという芸を見せた。調子がよくてせんべい七枚の新記録を達成した。

 そのまーくんが樋口暁子さんとおしゃべりする「Foreverヤング」(fyで変換できるようにしてある)。テーマは「いい加減にして」。
 投稿。貧乏だが食いしん坊な子供時代。カレーライスが出るときょうだいでおかわりを四、五回した。母親が「あどやめれは!」(「は」は「わ」でなくて本当に「ha」と言う)。私は「母ちゃんのカレー、うめでばな!」と返す。
 石垣政和さんは「大館の人ですね」と同定。
 母親はその小芝居が大好きで、大鍋でカレーを作る、という話がいい。とてもいい。すこぶるいい話ですよね。
「母親はまだ元気です」という追加情報も湿っぽくない。

 おうち呑み名人が復活した。原因は不明。

▼日曜日。ラン。ラジコはスナックラジオ。
「バビさんは色気のサウジアラビアの産出量」

 昨日遊んだので締まっている。洗濯。
 水槽の水面に泡がある。水を替えよう。と思ったらプラティが落ちていた。七月に買ったプラティはすべて落ちたようだ。こんな状況では水質に敏感なミナミヌマエビなど夢である。

 胸が苦しくなる。なんだこの感じ。痛いのではなくて重苦しい。走ったからか。先週も土日走ったではないか。
 検索。「呼吸困難感はLong-COVIDの症状の中でも頻度が多い症状です。」
 昼にホンダの点検の予約があるので、午後になっても具合がわるかったら病院に行こう。

 ふるさと納税2024。茨城県八千代町のうなぎと鹿児島県南さつま市の和牛赤身のワンスストップ申請はさとふるアプリで行なう。マイナンバーカードが必要。

 ふるさと納税2024(4) ふるさとチョイス 高知県土佐清水市 季節の干物3種5000円.。ニフティポイントクラブを経由して1.6%獲得。ワンストップは後日書類が届く。

 ふるさと納税2024(5)ふるなび 愛知県東海市 海老せんべい「ゆかり東海市BOX」8枚×2袋 5000円。ニフティポイントクラブを経由して1%。e-NINSHOというアプリでワンスストップ申請ができるようだが、「0件」の表示。
 (4)も(5)も10,000円未満なので、クラブオフのアマギフは参加できない。

 ここ二三年、「一度に五万円使うのは家計上難しい」「海鮮系が一度に来ても冷蔵庫に入らない」「毎月来れば楽しい」という理由でふるさと納税を月イチにしていたが、今回は「ポーシャが九月に帰ってくるから食べさせたい」とスージー。

 ホンダへ。12か月点検。「一時間半から二時間かかります」。
 女性スタッフがお飲み物を勧めに来ない。サービスさんがペプシのコインを渡して、自動販売機で好きな飲物を得よと言う。時代。
 でも女性スタッフはどうするのだろう。男性スタッフ並みの知識を得るよう勉強するのだろうか。
 営業さんがn-boxカスタム試乗を勧める。「一時間くらい走ってきていいですよ」。実質、台車だ。帰宅して休んでもいい。せっかくだから隣町まで走って高速で戻ってくる。

 本屋へ。アルスラーン戦記21巻が出ている。表紙はタハミーネ。この調子で行くと最終巻の表紙はキシュワードの息子アイヤールではないのか

 一時間ちょっとしたら電話がかかってきた。「もうすぐ終わります」
 ナビのデータが更新されたのはありがたい。秋田と山形には建設中の高速道路があるので(日本全国そうだろうけれど)、データが新しいに越したことはない。
 営業さんが「楽まる」を勧めてくる。この三年くらいかなあ、ずっとそうだ。今のクルマを下取りして、200万円必要。冗談ではない。聞き流す。
 会社のローンを借りて五年で返して、六年目からは固定費ゼロで行くのが気持ちいいので、私は無理だ。
 n-boxの買い替えを勧めてくるが、次はまたステップワゴンで車中泊をしたいので、次回は本音を伝えよう。

 今年三回目の燻製。もう一回できるかな。最後の燻製に今年もなったな。

Img_20240908_175629334

 電動草刈り機を使う。別エントリで。


| | コメント (0)

週刊ポーシャ20240907・スナップ「中山秀征さんと川合俊一さんの色紙」

 月曜日。東京→秋田の夜行バス「フ号」を予約する。学生料金が使えた。乗車するときに本人が運転手に学生証を提示するだけ。学割は必要ない。素晴らしい。
 私が学生時代に愛用していた夜行バスである。感慨無量。

 えきねっとは「学割は使えない。学割を取ったら駅に来てくれ」というスタンスなので、バスを見習ってほしい。乗車人数が桁違いなので違いがあるのはわかる。

 水曜日。次は帰りの秋田→東京のこまちを取る。行きは夜行バスだったので帰りは豪勢にこまちだ。
 返事なし。

 木曜日。返事なし。

 金曜日。英語の勉強で忙しいのであろうと、英語でチャットを書く。

 土曜日。「今夜は宿題で忙しい」と返事。英語のレベルが高いのと、"ur"(your), "cuz"(because)というざっくばらんな書き方を見てにやにやする。"Good luck on your assignment."と励ます。

|||||

 道の駅てんのうで、別のサインを見つけた。中山秀征さんと川合俊一さんだ。「中山秀征の秘境路線バスふれあい旅 秋田・横手~入道崎」という番組で立ち寄ったときのものらしい。「和モーニング」を召し上がったようだ

Img_20240501_160820649


| | コメント (0)

2024道の駅しょうわブルーメッセあきた(後編)

Img_20240501_171014331

 ああこれ知っている、ハイビスカスだ。我が家にはタイタンビカスがあります。華やかなのでお勧め。

Img_20240501_171258800

 ピアノに願い事の付箋を貼ります。
「受験に楽して合格したい」
 こいつはけしからん。

Img_20240501_174221684

 裏に回りました。義母は足が不自由なので車椅子を押します。

Img_20240501_174240670

 傾く日とチューリップ。これは手入れが大変ですね。

Img_20240501_195813915

 道の駅で買ってきたカオパット・ムー「炒めご飯・豚肉」という意味らしいです

Img_20240501_195848503

 中身はこんな感じ。酸っぱ甘い。


| | コメント (0)

2063 サマーウォーズ 原作・細田守 漫画・杉基イクラ

 図書館より。角川書店、角川コミックス・エース。

 高校二年生の健二は数学オリンピックの代表になれず、失意の夏休みを過ごしていた。学園のヒロインの夏希先輩から「一緒に旅行に来て」と頼まれる。それは夏希の実家の曾祖母の誕生日の集まりで、「婚約者」として紹介されるという筋書きだった。嘘はすぐにばれ、ネットワーク荒らしとして全国で指名手配される。ゲーム三昧で愛想のわるい佳主馬、アメリカ帰りで鼻つまみ者の侘助が登場するなか、ときおり挟み込まれる「小惑星探査機あらわし」はなにを意味するのか――。

 などとあらすじを書いてみたが、映画版はヒット作となったわけで、自分だけ一周、正確に言うと干支一周以上遅れている。

 杉基イクラさんの絵がいい。清潔感のある絵柄と、サイバー空間のポップさの対称性。貞本義行の絵柄にがんばって寄せているところ。とくにサイバー空間のデザインは、これが元になって十年後「竜とそばかすの姫」になったのではないかと考えると、先進性を感じる。


| | コメント (0)

ドラゴンクエストⅢ Lv49 王者の剣・妖精の笛

9/3 マイラの村。ジパングから来た男の店。王者の剣を35,000円で売っている。攻撃力、稲妻の剣256→王者の剣291。35アップ。
 妖精の笛はどこだ。わからない。検索。

 温泉の南で妖精の笛を見つけた。きっとこれ、初代ドラクエのオマージュなんだよね。

 マイラ西の塔へ。
 まおうのかげがザキを唱える。命の石が砕け散る。修羅場だ。
 MPがなくなって退散。アリアハンへ。草薙の剣を預ける。


| | コメント (0)

153・2024夏ツアーⅠ「同窓会」

153・2024夏ツアーⅠ「同窓会」

 宇宙戦士ライーザをセーブして少しずつプレイして、エンディング近くでやめられなくなり、ヨッチャンのお父さんに怒られたことを覚えている。
 ファミコン版の『銀河の三人』もプレイしたのだが、あの悲劇エンドはやめられるわけがありませんね。銀河の三人といえば、ユキヒロさんの雷電ライクミュージック

 FM-7のロードランナーは止まるときにテンキーの「5」を押す。綱渡りをするときは「8」でもいい。使い道のない記憶。
 大戦略。ヨッチャンはヘリを囮に飛ばした。私は戦闘機で迎撃した。対戦プレイは楽しくなかった。協力プレイがいい。

 JAXA筑波宇宙センター
 ちなみにJAXA相模原宇宙科学研究所14年前に訪問した記録

 デイリーポータルZの安藤昌教さんの記事。「日本列島の立体模型地図がすごすぎて動けなくなりました」 続編「日本列島の立体模型地図がすごすぎて動けなくなりました、おかわり

 地学。「地球の学問」なんてキングオブ自然科学ではないか。


| | コメント (0)

体重77.3kg 14.9%・ウヰスキー637・2024年夏ビール(9)キリン秋味

月) 納豆豆腐 ヨーグルト ランチ サラダ じっくり煮込んだ肉じゃが煮 手ごねハンバーグ 宇都宮餃子野菜炒め
火) 納豆豆腐 ランチ サラダ 鰹たたき 炭火焼鳥
水) 納豆豆腐 ヨーグルト ランチ サラダ 三陸産さんまの竜田揚げ 挽肉もやしカット野菜 カルビ
木) 納豆豆腐 ランチ サラダ とくとくカレーコロッケ 赤肉メロンブロック ゴーヤーチャンプルー 燻製チキン ホタテバター
金) 納豆豆腐 ランチ サラダ 鰹たたき ぷりっと海老かつタルタル 炭火焼鳥 酒肴豆 サイコロステーキ&ニラ入りカット野菜
土) 納豆豆腐 オカベの細麺 かき揚げ 温泉玉子 ミニ豚串カツ サラダ 絶賛大粒肉焼売 オレンジプチ 牛肉ばらカルビ
日) 納豆豆腐 大阪伽麗伊屋欧州ビーフカレー 温泉玉子  サラダ 鶏はらみ塩焼 8品目の野菜ポテトサラダ バウムクーヘン あじさい餅 シャインマスカットのムースケーキ

 手ごねハンバーグは実家で作ったもの。週の前半、食欲が落ちているなあ。
 週末、元気をつけようと焼き肉を食う。
 欧州ビーフカレーはおいしかった。
 日曜日、スージーにあげたお菓子をなぜか返された。バウムクーヘン、あじさい餅、シャインマスカットのムースケーキを食べる。

体重77.2kg 17.3% -0.6
体重76.5kg 19.8% -0.7
体重76.7kg 20.7% +0.2
体重77.6kg 12.4% +0.9
体重77.3kg 14.9% -0.3

|||||

 ウヰスキー空けた。4㍑の66。637本。

|||||

 2024年夏ビール第九弾、キリン秋味。圧倒的に苦い。でもこれが秋の味だ。七月はバドワイザーのようにライトビールをごくごく飲んで、八月はクリアアサヒのような本格派か、プラチナダブルのようなとがったビールを飲む。八月後半はその年一番うまいビールを飲む。
 おっ、いい人生じゃないですか。


| | コメント (0)

週末の過ごし方20240901(サンフリ尾崎里紗さん・刑務所ベルト・デジタルランド電動草刈り機)

 金曜日。初の試み、通勤時間にサンデーフリッカーズ。土曜日安部礼司、日曜日スナラジ、祝日サンフリと決めていたが、サンフリの魅力に取り憑かれた。

 汾陽(かわみなみ)麻衣さんがお休みで、尾崎里紗アナウンサーがピンチヒッター。「川藤幸三の真似をして」「(尾崎だから)ジャンボ」「フリーになって無収入だから小銭を稼ぎに来た」と師匠はやりたい放題。
 対して「毎日ふんどし乾布摩擦」「ぶらり途中下痢」などひどいラジオネームには「すみません、いつもこんなんですよ」と平謝り。汾陽さんがこんなラジオネームに慣れていることがおかしくなる。
 「名探偵コナン検定1級」という特技を見つけて、「サンフリ・コナンクイズ」と題して「未来少年コナン」「コナン・ザ・グレート」「桂小南」を問うワルノリ。落語ショート・オン・ショートは「味噌豆」が一話完結。今週限りのジャンボのために一話完結なんて優しい。

 土曜日。ラン。ラジコは安部礼司。
 夏を諦めきれないイケテルは美女と出会うが「おかねがかかるこ」で回らないお寿司を要求、次の日は高級イタリアン。漢字でどう表記するのか。
 いつもスーツで決めている権藤進は無課金おじさんに憧れてポロシャツ姿になる。
 イケテルは彼女は自分でなくて課金目当てではないかと疑い、「レストランはキャンセルしました。公園で僕の握った塩にぎりを食べましょう」。かかるこは「サヨナラ」。
 安部礼司は「女性の不満は課金では解決できない」と忙しい優ちゃんのために家事をでかす。

 プラティが落ちた。いつの間にか二匹しかいない。

 オーケストラを聞きに行く。

 大曲の花火をテレビで見る。一度行ってみたいなあ。一人なら車中泊でなんとかなるか。

 新型コロナ発症から18日が経つが、咳と鼻声が止まらない。メディックに聞くと「半年症状が続く人もいる」。調べるとLong COVIDと呼ばれる症状ではないのか。体温は36.2度。
 葛根湯を食前にちゃんと飲むようにする。
 ディアナチュラの亜鉛があったので(忘れていた)これも飲むようにする。

 日曜日。ラン。ラジコはスナックラジオ。リリーさんがしゅうちゃんがおならをする話をでっち上げてホットスタート。しゅうちゃんは本気で嫌がって「帰る」「助けて」。リリーさんは子供のころ鼻くそをカレンダーの裏にためていたが、オカンに見つかって捨てられ泣いた。
 バビさんのリッチランドホテルの話は「芝浜なみの大作」「年末に三十分くらいやって」。
 三十九歳四人の子持ちの女性が子供の部活のコーチに下の名前を聞かれて「母親としての皮膚がすべてはがされました」。隣町で飲んで手をつなぐ関係。あまりの文才に「続きを送って」。

 一日なのでベッド掃除。
 穴があいたシーツを買い替える(2,069円)。刑務所フェアがあるので物色。前回買った石鹸(柿渋とカニ)は洗濯用であった。一筆箋が100円くらいでいくつかある。90円の罫線の入ったものを買う。三重県の刑務所。ベルトが3,060円。最近スーツ用のベルトをホームセンターで買い替えたが、一年も使うとどれもこれもはがれてくるのだ。長野県。

Img_20240901_124035082

 クラブオフのプレゼント応募。BarebonesのビーコンライトとペンタックスのカメラのWG-1000がいいね。くじの高揚感っていいよねえ。クラブオフが今年限りで終わってしまうのが残念。

 気になっていたソースネクストの電動草刈り機を買う。7,980円だがeポイントが3,903ポあるので、送料490円を加えても4,567円。デジタルランドのDL-230414のようである。重さ1.1kgなので妻も使えるかもしれない。マキタがいいのはわかっているが、3kgくらいする。でも部品を交換するならマキタがいい。この値段ならデジタルランド。思考がうねうねしている。




| | コメント (0)

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »