▼月曜日。天皇誕生日の振替休日。ラン。ラジコはForeverヤング。「仕事に遅れそうなとき、五分遅れそうだったら『十分くらい遅れます』と電話する。『早えがったねが』と言われる」 知恵!
イオン保険サービスのアンケートに申し込んだ(忘れている)景品が当たった。「Coke ON ドリンクチケット」。Coke ONというアプリをダウンロードする。アプリの地図で対応自販機が近所にあることがわかる。ギフトチケットの文字列をCoke ONアプリに登録する。妻に聞いたら「ゼロのコーラ」。自販機に向かう。ブルートゥースをオンにし、スマフォを自販機に近づける。認識。そこで売られている品目のダウンロード。スマフォの画面のボタンを押すと、コカコーラゼロがごとんと落ちてきた。ささやかな幸せ。
高血圧の薬、バルサルタンがエンレストに変わった。印象的な紫色のPTT包装。
ビデオ『アメリカン・ドリームズ』を見る。クライマックスでおかしくなった。1秒プレイして、1秒止まる。ついには完全に止まった。
▼木曜日。カシオの電子辞書が壊れた。電池を入れ直したりリセットスイッチを押したりすると、輝度調整画面が出るが、そこから進まない。型番を調べよう。というか持ち帰ろう。
とりあえず家にあるジーニアス改訂版の紙の辞書を持っていこう。
▼金曜日。ラジコはサンデーフリッカーズ。家電屋さんがビデオを貸し出すサービスをしていた。ある日店の前にパトカーが停まった。それ以降家電屋さんが開くことはなかった。著作権という概念が広がる前の昭和時代。
▼土曜日。ラン。ラジコは安部礼司。権堂&りす美。権藤が「(カレーを食べて)喉が焼けそうだ。甘いもので中和。メニューは。春のいちごフェア…!」と渋い声でかわいいことをいうギャップよ。
りす美は松手逆煮勇子課長の二つバッグを「かわいい」「おしゃれ」と褒め上げる。りすみは何年も出演しているのにキャラがまったく変わらないところが偉い。
テーマは「勘違い」。権堂「私のことを(辛口好きだと)勘違いしている」「(親切な男だと)勘違いするなよ」 りす美は「半径5m以内の男を勘違いさせるあざとかわいい(これは安部礼司の台詞)」「勘違いでなければ、権藤部長って甘いものがお好きじゃなかったですか」。飯野は「A5と英語」を勘違い。巧みだなあ、と思ったときの脚本はやっぱり村上大樹さん。
ホンダへ。六ヶ月点検。「安心快適点検」と口に出すのが恥ずかしい。サービスの人も「六ヶ月点検ですね」と言っていた。撥水ウォッシャーを補充しないこと、リモコンキーの電池はもう買ってあることを伝える。メモに「ウォッシャー液 さわらない!!」とビックリマークを二つもつけてくれた。
走ると静かだ。オイルを交換し、ボルトの増し締めなどをしてくれたからだろうか。同じクルマとは思えない静粛性だ。
ポーシャからブンツウのプレゼントの返事がない。自分で決める。パイロットの蛍光ペン「キレーナ」に応募する。ヒサゴのバード・ブックマーカーのシマエナガもプレゼントにいいな。
ビデオ『アメリカン・ドリームズ』視聴。月曜日に見たら途中で止まったのだ。この日は問題なし。問題はエンディングである(ヒュー・グラントらしからぬエンド)。
▼日曜日。ラン。スマホの充電が10%しかない。一晩ブルートゥースをオンにしていたからかな。中華バッテリーをスマフォにつなぎ、アームポーチに入れて走る。走り終わったら充電は28%になっていた。充電しながら使うのは電池にとってよくないそうなので、あくまでも緊急時の使い方。
ラジコは安部礼司の続き。24時間後になったら切れた。
献血へ。受付に新しい人がいる。ナースも二回目の人だ。年々歳々。
『封神演義』4、5巻。魔家四将と対決。女スパイと勝負。妲己の父と交渉。楊戩はいいキャラだなあ。物腰に余裕がある。武吉は「誰だっけ?」と覚えられない。
ラジコはスナックラジオ。高校生のメール。「彼氏は鞄を持ってくれたり家まで送ってくれたり優しい。でも『東京の大学に行ったら彼女を作るから今は彼女を作らない』、デートのときもほかの女の話ばかりする。片思いで我慢するしかないのでしょうか」
リリーさんは「化粧品などが入っているハンドバッグを彼氏に持たせる女は安っぽく見える」。しゅうちゃんは「バッグも含めてのファッションでしょ」と違和感。「彼女がいるのに『(地元の)広島で彼女は作らない』とか『ほかの女の話をする』とか、デリカシーがない」と二人はばっさり。
彼氏ができて親に紹介するか。しゅうちゃんの親は「おう、初めまして」。バビやん(今週はいない)とひわちゃんは「紹介しない」。特にひわちゃんは「お母さんには言えるけれど、ハエマン(お父さんの大野ケイスケ)には結婚してから言う」。
お土産はお菓子。三つからドーナツを選ぶ。ポイントプレゼントはあかすりタオルをもらう(スージーのものになった)。

ドン・キホーテへ。収穫なし。
イタリアントマトへ。お金がないのでかぼちゃプリンはなし。くるみパン、ピロシキ、リニューアルカレーパンなど。
第一日曜日なのでベッドを上げて掃除する。鞄にクリームを塗ろう。
スージーがポーシャの引っ越しのときに一人で隣の駅に行けるか試したいと言うのでいっしょに行く。なぜか道の駅で赤飯やほうれん草を買わされる。
最近のコメント