▼月曜日。風邪気味。体温36.9度。のどが腫れているようだ。献血を取り消す。以前は当日のキャンセルはシステムではできなくて電話したが、今はラブラッドからワンタップ。
スージーから電話。「燃えないごみの日」 捨てに行く。
することがなくなった。ランもなしで体力回復を試みる。
水槽水換え。ウールも替えるフル清掃。外部フィルタの裏にごみが溜まっているようだ。
ガソリン、灯油。職場が遠くなってクルマの燃料が二週間保たなくなった。極力使いたくないLINEで友達登録。割引の日の直前に暗証番号が送られてきて、給油する前にタッチパネルで「暗証番号」を選んで入力、その後いつものようにカード支払いを選べばいいと教わる。
ポーシャに仕送り。通帳記帳。
ぶどうを直す。簡単に葡萄棚を作れないかいろいろ試した結果、今ではU字トンネル支柱二つをクロスして固定し、その結び目からぶどうの枝を吊り下げる形にしている。冬になり、嵐が来てぶどうごと支柱をなぎ倒していったが、「冬だからまあいいかー」と放っておいた。さすがに春になったので直す。倒れた杭を埋め直し、シュロ縄をすべて取り替え結び直す。今年はぶどうを甘くする方法に挑戦してみよう。
声も出るようになったのでスージーと花見に行く(クルマは別々)。お義母さんも元気そうだ。
スージーが「ここでポーシャがうれしくて走り出して転んでおでこをケガした」ことを思い出す。義母も覚えているようだ。私は覚えていない。
スージーがいつものデジカメを使っている。「壊れた」と言うのでケンコーの7,000円デジカメを買ってあげたのに。「画面が暗い」 そんな理由で?!
洗濯物を外で干す。春を感じる。
ソープインホイッパーが破れたので交換する。2024年5月21日の記事なので、11か月保ったということだ。いいデータが取れた。
タイタンビカスを剪定する。すべての枝を地上5cmで切る。スージーに言われて毎年のようにやっているが、これでちゃんと復活するのが不思議な植物である。
Googleフォトを2024年04月までHDDに移す。
その気はないが「丁寧な暮らし」をしてしまった。
ラジコはスナックラジオ。ゲストはオオタさん。カイリー・ミノーグのコンサートやジスのファンミーティングに行った話。しゅうちゃんが「優しい」連発。例えば、ミッツがカイリーのTシャツを持ってきて「みんなこれ着て」と勧めた場面に「優しい~!」。
リリーさんはほかの人が「カイリー!」「最高!」と叫んだり踊ったりしているのに、自分は一歩が踏み出せない。しゅうちゃん「わかる」。
ジスのファンミーティングのあとに銀座で食べた。銀座のドンキホーテに行っていたらジスに会えていた。
「会っても話しかけられないよね、固まっちゃう」
「ジスに会ったらお前たちを隠す。仲間だと思われたくない」
「以前蛭子能収さんと海老名サービスエリアに行って石田ゆり子さんに会った。蛭子さんを自然に隠した」
最後にしゅうちゃんの胸が小さい話。
「胸が小さくてよかったことは?」
「ない」
「しゅうちゃんと付き合った男性は小さい胸がよかったんでしょう?」
「あいつら最終的には巨乳と浮気するよ」
「しゅうちゃんは世界一可愛いから胸が大きかったらトゥーマッチだよね」
「神様からもらい過ぎだよね」
しゅうちゃん、からかわれると以前は「な~い」「もう帰る」としか言えなかったのに、器が大きくなってきた!
▼水曜日。ラジコは柳葉敏郎の昭和をご唱和願います。『どうにもとまらない』、作詞・阿久悠、作曲・都倉俊一。
「こまっちゃうナ、デートに誘われて」でデビューした山本リンダだが、ヒット曲に恵まれない。「この曲でヒットしなかったら辞める!」と決意したのが『どうにもとまらない』。赤いパンタロン、へそ出しルック、情熱的なダンスで話題になった。この路線はピンク・レディーにつながる系譜!
だしつゆを作る。
▼金曜日。ラジコはサンデーフリッカーズ。
「学生時代女の子からもらった手紙を妻に見つかって『卒業アルバム見せろやコラア』」と取り調べを受けた。
歌舞伎役者「子役の頃、子役がいなくなると大人が困るので(ご機嫌を取るために)師匠のお弟子さんにほめられていた。千秋楽でファミコンの『燃えろ!プロ野球』のカセットをもらってうれしかった」
体温は36.4度。
▼土曜日。まだのどが痛い。先週走っていないので足腰が弱っているであろう。二週ランなしは避けたい。途中で歩いてもいいから、走ろう。
ラジコは安部礼司。リスナーのモブ山モブ男が大日本ジェネラルに入る話。
クライマックスは安部礼司が「退職」するのでみんながおたおたする話。ちょっと食傷気味。
ハッシュタグが「#abe02」から「#あべれいじ」に変わった。
紙のごみの日。職場引っ越しで使った段ボールを出す。
午後にスージーが怒っている。「紙のごみを出したのだけれど、六つのうち五つが回収されなかった」
私も紙のごみの件では何度もほぞをかんでおり、今では段ボールしか捨てない。雑誌やカタログは「混ざっています」と文句を言われるのだ。
スージーのクルマから紙ごみを玄関に運ぶ。自分の住所は書かないことにしているから書かないが、市町村め!
運動会にふさわしいレトロゲームBGMディスクを作る。スペースハリアー。ファイナルファンタジー「更に闘う者たち」「ビッグブリッヂの死闘」。グラディウス。沙羅曼蛇。マッピー。リブルラブル。イース2「TO MAKE THE END OF BATTLE」「サルモンの神殿」。ファンタシースター2戦闘曲。アウトラン「マジカルサウンドシャワー」。スカイキッド。パックランド。ザナック。ほか27ファイルをダウンロード。ナムコとセガが多いですね。今日は素材をダウンロードしておしまい。
雑文「イニスフリーの湖島」をアップロード。
▼日曜日。ラン。工事が終わったので五ヶ月ぶりに元のコースを走る。
ラジコはスナックラジオ。あにお天湯(たゆ)さん、一年半ぶり登場。「そうですそうです」と育ちのよさそうな丁寧な話し方をするが、中身はかわいいお声にそぐわない修羅の道。
「実家で自分の居場所がなく、自分の服がごみ袋に入れられていた」
「不動産屋をしている親戚に住処を頼んだら、ラブホテルに連れて行かれた」
「映画で仲良くなった子と一緒に住んでいたが『出てけ』って言われた」
「仲良くしていたSaddism Masochism嬢のお姉さんが」
「女王様と70代Masochismおじいさんと一年間住んでいたが、喫茶店を馘首になった」
「動物をたくさん飼っていました。ミーアキャット、ショウガラゴという猿、猫多頭飼い、鳥30羽」
出産するときにどんなBGMをかけてほしい?と尋ねられ、「え~、考えたこともない」と本気で驚く。
あにお天湯さんの性格のよさが伝わってファンが増えると思います!
バニーガールのアルバイトをしていたことに引っかけて、アパートを「うさぎ小屋」、食事を「ニンジンくれる」と洒落るリリーさんのセンスよ。
お出かけラリー。
浴室のシーラントがはがれたので、コメリでバスボンドQ購入。浴室コーナーにあるかなと思ったら、接着剤コーナーにあった。乾燥するのに最低5時間、今日は天気が不順でもっとかかるであろう。作業は順延。
m書店へ。QRコードで50ポイントもらう。
ガソリンスタンド。初めてLINEコードを利用する。5円引き。QRで3円引き。元は184円だから176円。
ビデオの予約がなくなった。遅れて見ている間に放映時刻が変わったのだ。変わらないのは「笑点」だけだ(でもオープニングがぶった切られていて、今の子は後半を聞かないのだなあと寂しくなった)。
「ドキュメント72時間」 金曜夜10時から30分間。金曜ロードSHOW!とかぶるのが嫌だなあ。
「チコちゃんに叱られる!」 土曜朝9:15から45分間。
「世界ふれあい街歩き」 BS火曜夜9時から1時間。
「コズミックフロント☆NEXT」 終了していた。後釜は「フロンティア」のようだ(宇宙専門ではない)。
「フロンティア」 BS木曜夕方5時から1時間。
「ピタゴラスイッチ」 E(教育)月曜日から金曜日まで。それは多すぎるのでさしあたり月曜日と木曜日に録画する。朝6:45から10分間。
最近のコメント