カテゴリー「日常雑記」の1000件の記事

ミッドタウン2025(9)

 前回のメニューをグーグルドライブにアップしてグーグルドキュメントにしてOCRします。

Strawberry Granité Honey Yogurt
ストロベリーグラニテ
ハニーヨーグルト
Japanese Beef Loin Escalope
Simmered Daikon Radish "Crescent Moon"
Gorgeous Vegetable Gnocchi
Ginger and Timur Pepper Gravy
国産牛ロースのエスカロップ
大根のブレゼ “クレッセントムーン
華やかなベジタブルニョッキ
生姜とティムールペッパーのグレービー
Vanilla Cream with Caramel Glaze
Cassis Biscuit, Berry Sauce
Balsamic & Red Berries Jelly
キャラメルコーティングしたバニラクリーム
カシスのビスキュイ ベリーソース
花模様をあしらった赤果実とバルサミコのゼリー
Coffee or Tea
コーヒー又は紅茶

Dsc_0416_20250617202801

 これはストロベリーグラニテだな。グラニテとはフランスのシャーベットだとか。

Dsc_0428

 ゴージャスキャンドル。

Dsc_0430

これはエスカロップかな。ほとんと食べ物クイズ。肉の薄切りだとか。

Dsc_0432

 小人みたいでかわいい。

Dsc_0449

 三日月型に配置されているからこれが大根のブレゼかな。ブレゼとはオーブンの蒸し煮だそうです。

Dsc_0452

 本当に大根をこんな半球状に切ったのかな?

Dsc_0463

 コーヒーor紅茶?と尋ねられたのでコーヒーを頂きました。

Dsc_0468

 このケーキが「キャラメルコーティングしたバニラクリーム」なの? (質問されても困るよね)

Dsc_0476

これが港区のシャンデリアだ!

Dsc_0599

 新郎新婦がお互いファーストバイトをしたり、子供にもイチゴをファーストバイトして一升餅を背負わせたり、キャンドルサービスがあったり、友人のスピーチがあったり、お色直しがあったり、お父さんたちや新婦の妹のスピーチがあったりしました。娘(ポーシャ)がちょっと年上のいとこと会って喜んでいました。


| | コメント (0)

体重79.4kg 16.7%

月) 納豆豆腐 ランチ サラダ かに風味スティックかまぼこ ハムエッグ 帆立バター
火) 納豆豆腐 ランチ サラダ 鰹たたき 枝豆ととうもろこしのおつまみ天 たこの唐揚げ ヘルシーペアサラダ あめから秋田県産あめこうじの恵み塩から揚げ 唐揚げ
水) 納豆豆腐 ランチ サラダ だし香る!トロっとたこ焼き タスマニアビーフ(中華蕎麦とみ田まかないのたれ) 台湾パインブロック
木) 納豆豆腐 幸生牛入りメンチカツ ローストビーフ まるごとグレープ 鶏照焼 やみつきフライドポテト
金) 納豆豆腐 ランチ サラダ やみつきフライドポテト 鰹たたき 三角油揚げ ハンバーグ 甘辛骨なしチキンバー あんかけ豚串カツ 台湾パインブロック
土) 納豆豆腐 ランチ マッサマン トンカツ えび天 あんかけ豚串カツ サラダ あさりバター たこの唐揚げ アルトバイエルン+もやし 
日) 納豆豆腐 ランチ 田舎(たぬき・ちくわ)そば 温泉玉子 サラダ かつお刺身 あじフライ 豚キムチ

 高級そうな「とみ田」のたれが手に入ったので肉を焼く。
 幸生牛ってなんだ。そもそも読めない。さちうぎゅう。果物で有名な山形県寒河江市の幸生集落で育てられる牛らしい。おいしい水と、夏冬の寒暖差と、湿度の低さというよい環境で育てられ、未経産のメスに限ることで柔らかい肉を提供しているのだという。

 土曜日はカレーの日。お米を食べよう。マッサマン。以前バングラデシュ出身の人にマッサマンカレーを勧められ、外国食材を売る店で買って食べたことがある。
 口に合わない。
 こんなのをかけられたごはんに申し訳ないと泣きながら食べた。

 無印良品でマッサマンを見つけた。無印良品のカレーはおいしいと定評がある。マッサマン再挑戦。
 ……まずいとは言わないが、二度と買わない味だなあ。ココナッツミルクの甘さがいらない。

 ホタテはおいしいのでバーゲンになっていたら買う。安いな、と思って買ったらアサリだった。自分の迂闊さを笑いながらホットサンドメーカーであさりバターを作る。バターは半分でいい。(IHにこぼれて大変なことになった。)

体重78.6kg 16.1% -0.3
体重78.9kg 16.2% +0.3
体重78.2kg 16.4% -0.7
体重77.6kg 17.1% -0.6
体重79.4kg 16.7% +1.8

 1.8kgは増え過ぎである。


| | コメント (0)

週末の過ごし方20250615(長嶋茂雄と友川カズキ・封神演義9巻再び・安部礼司1000回記念湯呑み)

▼月曜日。いよいよお金がない。投資信託ひふみプラスを10,000口売却。つみたて米国株式(S&P500)も全額15,915口売却。

 マックスバリュで買い物。春植えのシーズンが終わったようで、苗が叩き売りされている。ポーチュラカ、パンジー、ペチュニア、ビオラ。それぞれ50円。職場に飾ろう。

▼火曜日。暑くなってきた。今年初めてスーツでなくスラックスで通勤。今のエアコンの室外機のカバーを外す。サーキュレーターを出す。

▼水曜日。ラジコは柳葉敏郎の昭和をご唱和願います。長嶋茂雄さんにサインをもらった草野球のユニフォームを着て収録している。ゴルフの想い出。ミスターは上手なのでいつもオナー。自分が打ったら待たずにさっさと歩き出してしまう。

 フォーク特集は友川カズキ生きてるって言ってみろ』。戦場のメリークリスマスの坂本龍一の役は先に友川さんにオファーがあった。「秋田弁を直してください」
「できません。嫌です」と断った。「かっこういい」と激賞する柳葉さん。「いいじゃん秋田弁で!」
 きつい秋田弁を喋り、デヴィッド・ボウイにキスされて失神するヨノイ大尉は見てみたい。(以下想像)
「おめの仲間こだばあでなんね」
「なしておいど戦わねな? おいさ勝でばこご出はれるや」
「どけじゃあ、どけてば」

 役場で所得証明をもらう。「お支払いはあちらで」 この町の役場は機械に支払う。クレジットカードも使える。時代。

▼金曜日。ラジコはサンデーフリッカーズ。テーマは「意外といけた」。やはりサンフリリスナーは変態がいる。
「自分の鼻水です。コノワタに近いです」
「最低の投稿です」

「意外といけるのは古古米です」
「国に飼い馴らされてるよ。なにが進次郎米だよ、馬鹿野郎」

「コンビニにタバコを買いに行った。ティーシャツとトランクスだけで行った」
「最低ですね。靴もはいていない」

「数珠がないので腕時計の文字盤を握って数珠のふりをした」
まいまい「ないならないでいいですよね」
師匠「正論! あんたたまにいいことを言う」

「カルーアミルクを注文されたがカルーアがないのでコーヒー牛乳とウォッカでなんとかした」
「カルーアってなんだ。ベネズエラから来たソフトバンクの外野手か。背番号61くらいの」

「十数年ぶりに点滴をするのでyoutubeの力を借りました」

 ナイスさんはシンガーの高遠彩子さん。細野晴臣に見出された美女。幼稚園のころプールで歌うと反響するのでずっと歌っていた。初対面ではなく、一之輔師匠と春風亭昇太師匠が女装するイベントでメークをしたことがある。蕎麦好きで千葉県野田市に近い蕎麦屋が「死ぬほどうまい」。

▼土曜日。ラン。ラジコは安部礼司1000回記念。ただし先週ライブで視聴済み。
 髪を切ってそのまま長湯。

▼日曜日。ラン。安部礼司の続き。ラジコを非アクティブにしてナイキランプラスをアクティブにしていると、制限の三時間を過ぎても聴くことができた。法則がわかった。

 献血へ。ラジコはスナックラジオ。
 映画『ルノワール』のハヤカワ監督は子供のころ『雷電』でフォークダンスを踊った。
(しかし小学生の『オクラホマミキサー』ってものすごいイベントですよね)

 ミュージックアワードジャパンで『雷電』と『テクノポリス』が流れた(頭からコードを生やした初音ミクが出てくる!)。細野さんは「ほかのメンバーは都合で来ることができませんが」と言った。リリーさんは「幸宏さんと教授、二人ともこっちに来てるよ」。
 しゅうちゃんはメールを見ていた。「真面目な話をするのはひわちゃんがいるときがいいよ」

しゅう「昨日陶芸に行った」
リリー「アカデミックのかけらもないお前が?」
「22歳の友達に誘われて」
「お前の友達は莫迦ばっかりだと思っていたけれどそういう子もいるんだな」
「その子も莫迦だよ」
「莫迦のくせに、陶芸を?!」

 「エロがりを奏でる」という表現をリリーさんは(たぶん)ひわちゃんから教わった。男女で体を寄せてくるとか、テーブルの下で手をつなぐとか、そういうことらしい。
「ホストが使い始めた言葉だけれど、使いやすくて。私なんか一日に五回も使っているよ」
「どういう会話をしているんだよ」

 リリーさんは長嶋茂雄ファン。
「なにかのファンになったのが初めて。白黒テレビを正座して見た。野球部に入った。巨人と同じユニフォームを着たいからヤングジャイアンツという草野球チームを作った。33番。リップスライムのスーとか黒住先生(55番)とか。ピエール瀧のチームと相当試合をした。『ピエール学園』」
「ミスターがいなかったら俺の人生退屈だった」

 献血。『封神演義』9巻をもう一度。武成王と聞仲。太上老君を探す太公望。
 10巻前半。張奎・高蘭英が守るメンチ城を抜ける。
 マドハンド(ではない)の絵に圧倒される。白の使い方が巧みだ。こんな絵は漫画史上なかったのではないか。藤崎竜の天才を感じる。

 ポイントが貯まったのでポーチをもらう。妻にあげたが評判がよくない。「なにに使うの。三つ目だ。ラップとか消耗品がいい」
 奥のびんは柔軟剤。

 イタリアントマトへ。前回タルトを買ったら箱でなくて袋に入れられた。不景気を感じた。スージーの大好きなかぼちゃのプリンを買ったら従来のように白いケーキ箱に入れてくれた。不景気ではなく、物によって箱に入れるか袋に入れるか決まるらしい。

 かぼちゃのプリンは二つ買った。「甘いもの二つも食べさせて」とスージーさんは逆ギレ。
「今日一個、明日一個食べればいいでしょ」
「一個半は問題なかった。そこでやめればよかった」
 ピースのケーキを途中でやめられる人はいないと思う。

Img_20250615_134104785

 Jリーグキングを久しぶりに見た。1993年はよく見た。ひげを生やしていると思ったがそうではなかった。

 ガソリンスタンド。15日ライン会員5円引き、アプリ2円引きで151円。

 トラックボールが壊れた。薬指で押すボタンの突起が折れた。エレコムのHUGEは性能はいいがボタンが壊れたのは二つ目だ。パソコンショップPへ。店にあるのは5ボタンまで。HUGEの7ボタンは変態スペック。
 薬指ボタンは1ページスクロールダウンに割り当てていて、それはホイールで代用できるので比較的被害は浅い(右クリックや左クリックだったら即買い替えである)。しばらく我慢しよう。

 スージーの電話の子機が動かなくなった。バッテリーを持ってケーズデンキへ。あった。シャープのJD-M003。100円クーポンとケーズパスポート8%引きで1,506円。
 古いニッカド電池は市役所に持っていくといいらしい。

 今のブラウン管テレビ(!)がよく止まる。買い替えの下見。35型から40型の品が10万円で買える。予算的にはこのくらいであろう。

 『あ、安部礼司』の「放送1000回記念!阿部ファミリーお名前湯呑み」を注文する。2000円。毎週楽しませてもらっているのだから感謝の気持ちとして購入しよう。送料が900円もする。
 
202506151000


| | コメント (0)

ミッドタウン2025(8)

 ミッドタウンのホテルの結婚披露宴に来ました。

Dsc_0287_20250613205101

 メニュー。

Dsc_0288

ストロベリーグラニテとハニーヨーグルト。

Dsc_0296

 フジツボのようなものを撮りたかったのに、後ろのチョコレートにピントがあっています。

Dsc_0298

 本気のウェディングケーキです。

Dsc_0404_20250614084701

 パンはわかります。

Dsc_0406

 スープだとは思いますがメニューを見てもどれかわからない。

Dsc_0407

 食べたことのないものが次々に出されます。

Dsc_0408_20250614084701

 もはやこれがなになのかわかりません。


| | コメント (0)

ミッドタウン2025(7)

Dsc_0074_20250610203101

 日も傾いてきました。ミッドタウンも見納めです。

Dsc_0075_20250610203101

 ホテルのお洒落なカーペット。

Dsc_0090_20250610203101

 フラワーシャワーの布製の花は、こんな袋に入っていました。

Dsc_0091_20250610203701

 即興で讃美歌312番を歌います

Dsc_0186

 お子さんがこの大型ラジコンカーで入場しました!

Dsc_0188

 そのへんに無造作に置かれていたグランドピアノ。Googleレンズによるとスタインウェイのボストンシリーズで300万円くらいするそうです。弾けばよかった。きらきら星とか。 

Dsc_0192

 Googleレンズに投げ込んでもわかりませんでした。蒔絵?

Dsc_0203

 ゴージャス!

Dsc_0204_20250610205401

 娘ポーシャは結婚式に出たことがないので、「こういうものだよ」と社会勉強に(強く)誘いましたが、これはハイグレード。


| | コメント (0)

体重77.6kg 17.1%・ウヰスキー664

月) 納豆豆腐 ランチ サラダ かぼちゃのデザートサラダ 三角油揚げ残り ピロシキ たまご焼き風味スティック アスパラベーコン ナーンドッグ ニューバーガー
火) 納豆豆腐 ランチ サラダ ささみフライ甘辛 カニクリームコロッケ カットオレンジ 鰹たたき 焼き鳥たれ ブタメン
水) 納豆豆腐 ランチ サラダ 三角油揚げ ローストビーフ 砂肝黒胡椒焼き クラッカー
木) 納豆豆腐 ランチ サラダ サラダチキンバジル ごぼうサラダ 焼きししゃも子持ち 鶏照焼
金) 納豆豆腐 ランチ サラダ ししゃも残り (ホタテ)小柱軍艦 めばちまぐろ(解凍) クリームコロッケ(秋田県産ずわいがに使用)
土) 納豆豆腐 カルボナーラ 温泉玉子 絶賛ごろっと大粒肉焼売 カルシウム入りスモークチーズ えびチリソース 枝豆ととうもろこしのおつまみ天 あんかけ豚串カツ 唐揚げ
日) 納豆豆腐 エリックサウス南インド風カレー 温泉玉子 ヘルシーペアサラダ サラダ 炭火焼鳥串皮(塩だれ) カルシウム入りスモークチーズ

 ピロシキは前日にイタリアントマトで買ったもの。
 ブタメンはおいしいねえ。
 鶏照焼はサッカー日本代表の帯同シェフ、西さんのレシピ。醤油、料理酒、みりんを33ccずつ混ぜる。

体重78.9kg 15.8% +0.8
体重78.6kg 16.1% -0.3
体重78.9kg 16.2% +0.3
体重78.2kg 16.4% -0.7
体重77.6kg 17.1% -0.6

||||

 ウヰスキー空けた。4㍑の93。664本。


| | コメント (0)

週末の過ごし方20250608「イオンクーポン・土いじり2025・安部礼司1000回」

▼月曜日。またメガネが歪んでいる。頭が痛い。これはまずい。眼鏡屋へ。どうなっていますか。
「ネジが曲がっています。左のレンズが目に近くなっています」
 ネジが曲がる? 穴に刺さる角度が曲がっているということであろう。

 洗濯物を取り込みながらラジコはForeverヤング。樋口暁子さんはどろどろしたドラマが好き。石垣政和さん「みなさん不倫とかどろどろしたドラマが好きなのに、芸能人の不倫は叩くんですね」(注:永野芽郁と田中圭が大変なことになっている) こういうはっとすることを言える石垣さんは強い。

 今週はワンズ特集。え、この番組って、フォークソングとか昭和の名曲を流していたのに、いつの間にかビーズとかワンズとか90'sを?! 私の青春時代を?!

▼火曜日。買い物の日。マックスバリュでは火曜日と水曜日にスマホの5%引きクーポンが使える。ノニオの洗口液を買う。おや、イオンカードで買えば50ポイントつく。わかった、ノニオだけイオンカードで買おう。ノニオ購入。
 別会計でノニオ以外のメイン買い物をする。5%引きにならない。「5%引きクーポン」は一度しか使えない。ああ。
 イオンのほかのクーポン、サンキューパスポートなどでは「その日なら何度でも使える」ことが多いので油断した。火水クーポンは違うのだ。
 よく考えたら二回目だ。人間は得したときより損したときを記憶するのではないか。
 教訓。まずメイン買い物をしよう。

 ドコモからはがき。請求書はがきを送らないでネットで金額を確認するeビリングを使うと20円割引していたが、6月までで廃止すると。年に240円のサービスを廃止するのだ。

▼木曜日。近所に出張があり、朝ゆっくりできる日。前の日は「ランに行こうかな」と思っていたが、当日になると「あと30分…」「もう少し…」と二度寝。結局90分も朝寝をしてしまった。二度寝最高。

 ラジコは柳葉敏郎の昭和をご唱和願います。男の子が生まれてうれしい話。
 ギバちゃん「おちんちんが目に焼き付いて離れないよ。おむつ替えで、男の子のおしっこは飛び出るんだ」

 リスナー「音痴だ、リズム感がないと妻にばれた。音痴を克服すればいいのか、音痴として生きていけばいいのか、悩んでいます」。
 ギ「幸せだな」 マーくん「幸せな悩みですね」 こういう話をずっと聞いていられる世の中でありたいですね。

 gooからメール。かつてNTTが運営していた検索エンジンとメールアドレスのサービスだ。「gooIDアカウントの削除が完了しました。」

 私はgooメールを20年近く使っていたが、2014年を以て有料化になったので使用をやめた。
 ホームページ用のメールアドレスに使っていたが、もはやウェブログやツイッターの時代になっていたので問題なかった(私の熱烈なファンがメールを送れなくてがっかりしていたかもしれない)。

 いやひとつ問題がある。
 読書録だ。今はここココログに書いているが、一時期gooブログに書いていた。「引っ越しデータ作成機能」を使おうとしたが、アカウントが削除されているので使えない。ぬかった。

 誰が読んでいるかわからないページだが、こういうものは自己満足なので、しばらくgooブログ読書録のデータコピーに勤しもうと思う。

▼金曜日。ラジコはサンデーフリッカーズ。テーマはバブリーメモリー。
 「カツカレーでカツが二枚だった」「お年玉に千円札百枚をもらってきょうだい四人で分けた」とバブリーなんだからせこいんだかわからない話が続く。「こんなのしかないんですか」と一之輔師匠。

「父親がクルマ屋でセンチュリーで通学する嫌味な子供だった。センチュリーはマッサージ椅子が装備されていて気持ちよかった。父はその後レクサスに乗り、今は母親の軽に乗っている」
師匠「暗喩ですか」

 「黒服からのディスコの招待券、タクシーチケットで女子の家を回って帰る、コンパニオンにお酒を注いでもらう」と本物のバブル体験60歳から投稿があったと思ったら「今は三重にいるのでキラキラしたものがない」としっかり落とす。

 生電話は長崎のおばあちゃん。「メロンを割ってヘネシーを注いで回し飲んだ」「巡業に来た寺尾とデュエットをした」 不動産屋の事務だった。

「田舎のスーパーにチャック・ウィルソンが来た。腕相撲をして盛り上がっていた」
師匠「(まいまいに)チャック・ウィルソンを知らない? よくそれで俺とラジオ番組をやっているな?」

 落語はぜんざい公社最終回。きれいなサゲ。

 ナイスさんは益子寺かおりさん。バブルが芸風のお姉さん。「お久しブリーフ」「サンクスモニカ」「賑やかしとしてプロレス666の司会をした」「商社を巻き込んでインドの歌を作った」「デスボイスが出せるのでデスボイス講座を開いた」「趣味が百個ある」「プロレスラーとドラァグクイーンとユニットを組んでポポチョリス音頭をリリースした」「秋に奇祭を開きます」「土地を借りて農園芸」「スプーン曲げができます」と「師匠:この時間帯に出していい人じゃないですね」と匙を投げられるマルチタレント。写真を見ると美人でセクシーである。サンフリはこういう奇才を見つけてくるのがうまいなあ。

 買い物へ。アイイオンアプリを見ると「アイイオン利用者100万人記念クーポン」が発行されている。今日の買い物は約3,400円と少額だったのでクーポンは見送ったが、買い物を終えてもう一度考えた。
 本日6日、100万人クーポン。13日、月間クーポン。20日、お客様感謝デー。27日、ウォレットクーポン(16日から末日まで)。こうすればよかった。たかだか170円に憤慨する自分がいる(お金がないから)。支払いする前のこの考えにたどり着けたらいいのに。

▼土曜日。ラン。ラジコは安部礼司。999回で「サラリーマン鉄道999」のセンスが最高!

 挿入曲はもちろんささきいさおのテーマ(ゴダイゴはエンディング)。じっくり聞くとギターとピッコロがいい。聞いたことのない二番の歌詞もいい。
「流離人(さすらいびと)の澄んだ瞳に命が燃えているよ」
 私は親に777プレアデスを買ってもらった。弟は222ビオナスを買ってもらった。安部礼司も私も小学生のころ毎週テレビを見ていた。

 鞠谷アンジュと飯野平太は偶然999に乗り込み、「若気」駅で旅行会社時代の熱血飯野ッスを見る。辛子色のダブルのスーツ。「勝算はなくとも情熱はあるっす!」

 水雫のようなイントロ。二曲目は「Won't be long」。私を泣かせに来ているのか。学生時代カラオケで歌ったよ。オリオリオリオー。雌ライオン。下唇ビローン。嘉門達夫先生の10分30秒以降をぜひ聞いていただきたい

 アンジュたちが戻ってくると入れ替わりのように阿部夫妻が999に乗り込む。
 30年後、阿部夫婦は80代になった。永太も蘭も40代になった。ああこういうの、泣けて駄目です。八時間の停車時間をどう使うか。
「多摩川沿いを、散歩しよう」 きっと蘭ちゃんの声。

 中学生のころ、永太は反抗期だが、散歩には参加した。なぜか。中二のとき会社の前で重山つら美に父親がどんなひとか尋ねてみた。
「阿部さんはどえらいひとです。列の最後尾を歩いて、落とし物を拾って、『これ落としましたよ』って届けてくれるひとです」

 スキ(略)の「奏」という曲が沁みる。
「君が大人になっていくその季節が悲しい歌であふれないように」
「君の手を引くその役目が僕の使命だなんてそう思っていた」
「君が僕の前に現れた日からなにもかもが違って見えたんだ」
(検索避けに若干改変) この流れだと、「君」とは永太であり、蘭ちゃんだよね。

 優ちゃん「千年の命はいらないかな。命は、限りがあるから、いいね」

 いつもはラジコのタイムフリーで六日後の土曜日に聞いているが、明日はリアルタイムで聞かなくては。

 ホームページの「読書録」に使っているgoo blogが11月で終わる。200本近く書いたのになくなるのは悔しい。テキストファイルにコピー。

▼日曜日。ラン。今年初めてショートパンツで走る。
 ラジコは安部礼司の続き。3時間(通算時間)も24時間(スタートからの時間)もどちらもオーバーしたが、最後まで聞くことができた。

 今日は整える日。苗木の追加を買って、図書館に本を借りに行こう。イチゴが一つ枯れたから。

 コメリへ。長方形プランターと丸型プランター、紫蘇、虫よけマリーゴールド、バーゲンのスミレなど。イチゴがない。

 イオンに行こう。ちょっとドライブの足を伸ばしてラジコでスナックラジオを聴くのもわるくない。

 スナラジ。コリアンの映画関係者とその彼女。ミンちゃん(彼女)が告白したのにヒョンヨン(彼氏)は言葉を濁し「フジロックに行こう」。
リリーさん「男が女を海外旅行に誘うってそういうことだぞ」
ヒョンヨンくん「そうですか。僕にとっては普通」
 ノエル・ギャラガーが「スタンド・バイ・ミー」を歌って盛り上がった(when the nightではない)。「ヒョンヨン:もう一回告白して」
しゅうちゃん「変態」
リ「告白したんでしょ? なんて返事したの」
ミョ「うん」
し「告白させておいてそれだけ?」

 リリーさんはコイン部と称して日曜日にコインゲームに行く。
「コインゲームという名前だから馬鹿にされるんだよ。Cスポーツと名乗りたい。おそろいのポロシャツを作る。コナミのフォーチュントリニティが好きだから、コナミとか、エフエム東京のロゴを入れたい」
 ここまで盛り上がっておいて。
しゅう「CスポーツのCってなあに」
ひわちゃん「コインのC。C-O-I-N」 しゅうちゃんとひわちゃんの知的格差。

 イオンでイチゴを二つ買う。帰宅。さあプランターに植えよう。
 図書館の本の鞄を見る。中身が先週のままである。
 苗木のことで頭がいっぱいで、図書館に行くことを忘れた。うっかり。50年以上も付き合っているから自分の脳の過集中はよく理解している。一つのことに気持ちが行くと、ほかのことは忘れるのだ。

 図書館に行って本を返して借りるという作業を終えて、園芸開始。どのプランターにどれを植えるか悩む。なんとなく長方形プランターには野菜を、丸プランターには花を植えたい。
 土いじりってどこになにを置くかで作業量が変わる。合理的思考が求められますね。
 ファサード(家の前面)に桔梗を地植えする。「宿根性」とある。最近perennialという英単語を覚えた。

 昼下がりのお風呂。週末に長風呂に入るようになった。出かけない週末は、お風呂に檜の入浴剤を入れて、ラジコを聴きながら43度のお湯につかる。
 メラミンスポンジで壁、床、バスタブ側面、テーブル下部(ひどい)などを徹底的に磨く。
 上がってからも汗が出てデトックスできた気分になる。

 安部礼司1000回記念生放送を聴く。せっかくだからラジコでなくてポータブルラジオで。1000回記念湯呑みが2000円で販売されることになった。要検討。締切が6月18日。十日以内ということだ。


続きを読む "週末の過ごし方20250608「イオンクーポン・土いじり2025・安部礼司1000回」"

| | コメント (0)

ミッドタウン2025(6)

 21_21デザインサイトに入ってみましたが、お値段が結構するのでまた今度にしました。どんな企画かちゃんと見ればよかった。

Dsc_0059_20250607183901

 公園の東の方に足を伸ばします。水路があります。

Dsc_0060_20250607183901

 右上から木漏れ日! 「木漏れ日」といえば「想い出がいっぱい」を思い出します。左下のオレンジの円はなんだろう。カメラに詳しい人なら知っていそうです。(リンクがH2Oでなくで森口博子さんなのは私の趣味です。)

Dsc_0063_20250607183901

 噴水が生き物のようです。

Dsc_0064_20250607183901

 ここで動画を撮っておけばよかった。アニメgifって使ったことがないので、ホームページ世代としては近いうちにマスターしたいです。

Dsc_0068_20250607183901

 「木」という木。ジョークのわかる庭師がいます。

Dsc_0069_20250607183901

 そろそろ時間です。ホテルに行きましょう。二月なので太陽が低いですね。

Dsc_0070_20250607183901

 おしゃれなミニ歩道橋を渡ります。高所恐怖症なので腰を落としてゆっくり歩きます。

Dsc_0071_20250607183901

 ピーター・ジマーマンによるエポキシ樹脂を使った作品「スコープ」です。

Dsc_0072_20250607183901

 興奮しているのでなんでもないエレベーターの中で写真を撮っています。

Dsc_0073_20250607183901

 シャンデリアがあります。おらこんなの見たことねえ。レーザーディスクは何者だ。


| | コメント (0)

ミッドタウン2025(5)

 スージーと別れてまた一人になりました。公園を散策します。

Dsc_0049_20250603195801

 公園と高層ビル。

Dsc_0050_20250603195801

 複数の鳥が「じゅじゅじゅじゅ…!」と鳴いたのでレンズを向けましたが、なにも写りません。

Dsc_0051_20250603195801

 ミッドタウン・タワー。

Dsc_0052_20250603195801

 いい景色ですね! 元SMAPの「いいひと」がここで飲酒していたとか。

Dsc_0053_20250603195801

 二・二六事件で多数の兵士が参加した日本陸軍第一師団歩兵第一連隊はこのミッドタウンに駐屯していたとか。柳家小さん師匠が園遊会で「あの雪の日に私も皇居におりまして…」と打ち明けたら、昭和天皇も「実は、私もなんです」と返したとか。ネット情報ですが、昭和天皇ならこういう粋な返しをされるに違いありません。

Dsc_0055_20250603195801

 ファナティックス。人間の横顔が隠れているとか。

Dsc_0056_20250603195801

 見えるわ、見えるのよ、横顔が…!

Dsc_0057_20250603195801

 フラグメントNo.5。見る角度が違うと、違うものに見えます。

Dsc_0058_20250603195801

 青空にオブジェが映えますね!


| | コメント (0)

体重78.2kg 16.4%

月) 納豆豆腐 ランチ サラダ ニラ玉子 大きなアジフライ おさかなソーセージ
火) 納豆豆腐 ランチ サラダ 鰹たたき みちのくコク旨唐揚げ クリーミーコロッケ甘エビ(蔵王産ミルク使用) 四川風麻婆豆腐 
水) 納豆豆腐 ランチ サラダ 鮮度にこだわったアジフライ 台湾パインブロック ローストビーフ
木) 納豆豆腐 ランチ サラダ ほぼカニ おてごろドッグ トップバリュ塩茹で枝豆(原産国名:台湾)冷蔵 鶏照焼 黒糖馬拉糕 魚肉ソーセージもやし 
金) 納豆豆腐 ランチ サラダ 鰹たたき 仙台あおば焼売 アスパラチーズ巻きカツ 
土) 納豆豆腐 ジャワカレー トンカツ 温泉玉子 サラダ えびフライ 枝豆ととうもろこしのおつまみ天 チーズ揚げ 燻製屋もやし ナーンドッグ 安納芋チーズ ミックスナッツ
日) 納豆豆腐 鳥中華 温泉玉子 サラダ あんかけ豚串カツ(甘口だれ) 三角油揚げ マルゲリータ 

 節約でおさかなソーセージ。
 忘れた頃の鶏照焼。サッカー日本代表のコック西さんのレシピ。
 前の職場に行ったら馬拉糕をもらった。子供の頃から大好き。
 仙台あおば焼売は初めて買ってみたが、んん? きっとおいしい食べ方があるのだろう。
 ナーンドッグ大好き。好きすぎて赤札でないのに買っちゃった。なにがいいのか分析したいな?
 山形の鳥中華は茹で時間が長すぎるとぶよぶよになるので五分で上げる。

体重78.1kg 22.0% -1.2
体重78.9kg 15.8% +0.8
体重78.6kg 16.1% -0.3
体重78.9kg 16.2% +0.3
体重78.2kg 16.4% -0.7


| | コメント (0)

より以前の記事一覧